母は私が子供の頃には

既に両手ともヘバーデン結節に

なっていたと思います

診断をしてもらったわけではないので

単なる見た目からの私の判断ですが💦


母の施設さんにお願いして

リウマチに関する血液検査をしてもらいました


血液検査

RF(リウマチ因子)➡️5(基準値:15未満)

CCP抗体➡️0.8(基準値:4.5未満)

MMP-3➡️7917.359-7

血沈ESR➡️36(基準値:315

CRP➡️0.06(基準値:00.14


血沈とMMP-3以外は基準値以下でした


関節破壊は両膝の変形症がひどかったり

背骨が全て圧迫骨折しているので

そのせいかな?


リウマチに関するのは血沈ぐらい


膝は人工関節にするレベルだそうですが

歳を考えると手術はしない方が良いとのことで

手術はしていません


たまに痛みを訴える時があるそうですが

痛みがない時は

歩行器で暴走するぐらい元気


普通だったら痛くて

歩行器も無理なレベルだそうですが、、


そこは認知症の良いところ☺️


痛みに鈍感というか

痛みがわからないというか🙌


私のリウマチは母方の遺伝は関係なさそうかな??


父方はもう調べようがないしなぁ。。


🍀


待ちに待った、整体の日でした


先週から肩がパンパンで辛かったので😂

肩を中心に施術してもらいました




ほっこりOIMOラテ


めっちゃ、おいも🍠でした


もうしばらく、日中は気温が高くて

🍁はまだまだ先な感じです💦