リウマチ内科、受診日でした
シンポニー、3回目
最近はあちこち痛くて
受診が待ち遠しかったです
シンポニー効果が切れた感ありあり
腫れや痛みがまだありますが
CRPは0.06➡️0.01でした
リウマチだけではなくて
手指変形症、腱鞘炎、更年期の関節痛の
MIXとのこと
シンポニーであまり痛みがひかなかったのなら
増量はせずに、今回も50mgにしておきましょう
となりました
Q:では更年期の検査はした方がいいですか?
A:しなくて大丈夫
もしホルモンバランスが悪くて
治療が必要となっても
関節痛の緩和の為だけに治療するのはリスクが高い
リスクとは子宮体癌になりやすい
生理はどんな感じ?
(また聞かれた(笑 )
子宮筋腫と月経過多の治療で
避妊リング(ミレーナ)を入れているので
生理はありません
歳と共にホルモンバランスは落ち着いてくるはずだから
それを待ちましょう
とのことでした
ミレーナを装着していると
子宮体癌の検査ができません
装着するまでは私は子宮頸がんも子宮体癌も
毎年、両方検査していました
ミレーナを装着する際に
子宮体癌の検査はできないことは
説明されて納得した上で装着しました
かわりにメリットとして
卵巣がんになるリスクが減る
秋に装着したので
毎年、がん検診はミレーナの検診も合わせて
秋にしています
ミレーナの交換時期は来秋です
50歳だから閉経している可能性もあるのですが。。
53歳の友人はまだ普通に生理あるよ、、と
いくら、もう外で働くことはないとはいえ
月経過多が戻るかも?と思うと
考えただけで、、無理〜〜(~_~;)
早く閉経して欲しいです
血液検査
AST(GOT)➡️37(13~30)
ALT(GPT)➡️50(7~23)
両方とも基準値を超えてしまいました
先生からは問題ない範囲とのことで
メトトレキサートも量は変わらず処方でした
次回は祝日なので
いよいよ自己注射か
時期を一週前倒しか延期か聞いたら
9/23は病院やってるから来てね、でした
祝日、やっているのですね
夕方は脳神経クリニックへ。。
頭痛の頻度は少なりましたが
あるにはあります
今朝は寝起きから頭痛も激痛、吐き気もMAX
お薬の処方は同じ
10分だけれど肩のリハビリもあるからやる?と
言われたのでお願いしました
整体、なかなか予約が取れなくて💦
やっと仕事はじめるのに痛いの嫌だなぁ💧
落ち着きますように。。
シンポニーを打つのを待つ際に
椅子が空いていなかったので立っていたら
私より若い女性の方が
ヘルプマークに気付き
どうぞ、座ってくださいと譲ってくださいました
大丈夫ですと断ったものの
どうぞとまた言ってくださったので
ありがたく、座らせてもらいました
その方だって
注射や点滴処置をする方のはずなのにね
45分、待たないといけないので
他の場所の空きベンチを
探そうと思っていましたが
頭痛もひどく、血圧が低くて
しんどかったので
本当に助かりました
スーパーでも、ヘルプマークに気付いた店員さんが
カゴ、お持ちしますねと
運んでくださいました
みなさまの優しさに本当に感謝です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
🍀
ポロショコラ
職場の後輩ちゃんが
minamiさん、絶対好きだと思います!と
教えてくれて。。
たまにKALDIで購入していましたが
一番よく行くスーパーで
売りはじめました(*´∀`*) ♪