娘が生まれる前に洗濯槽の掃除をした時は、ぴろぴろワカメといわれる黒カビのようなものはほとんど出ませんでした。

酵素系漂白剤のつけおきのやり方ですニコニコ

ですが、最近洗濯機がなんだか臭う。

カビ臭いような。。。えーん


洗濯槽の掃除、産後してかったし(ということは半年!!)

久しぶりに昨晩つけおきしました!


お湯に酵素系漂白剤を入れて、五分ほど回すと、、、、


ぶくぶくの泡の中に黒いぴろぴろが大量!!!!😱😱😱😱😱😱😱😱


前回ほとんど出なかったのになんで!!😱😱😱😱😱

鳥肌が立ちました笑



そのまま一晩置いて、今朝見てみると


はぁたくさん😑😑😑😑😑😑


こんな汚い洗濯機で娘がべろべろするスタイ、タオルなど洗っていたかと思うとぞっとしました😨😨😨😨

洗わない方が綺麗じゃないかと思ったほど😶


とれたゴミの一部の写真あります
















これは、何度もすくってある程度取れてからのもの。

とってもとってもこんな風にとれましたガーン



なんで今まで取れなかったのに急に。。
と思い少し調べてみたら、洗剤をかえたからのようです。


ベビー用の洗剤は、洗濯石けんで
なんだか普通に使うだけだとダメなようですね😨😨

撹拌してから使うや、助剤が必要などなど
調べれば調べるほど面倒。。。😫😫😫


でもまたカビだらけになるのも嫌だし笑い泣き笑い泣き


なんと、amazonで安かったから、ベビー用の洗剤を箱買いしてしまいました。

まだまだあります。
だから使わなくちゃ😯😯


こまめに洗濯槽のお掃除をしながら清潔に保つようにするしかないですね。

無添加で優しそう〜ベビー用ってかいてあれば安心!
と何も考えずに買ってしまったので後悔。
もう少し色々調べればよかったなぁ。