なんだか久しぶりに。
あかちゃん中心の生活でブログ書く余裕なかったです。笑

平日は主人は6時過ぎに家を出て、帰ってくるのは19時ごろ。その間はワンオペ。

1日の過ごし方は全て娘に合わせてます。当たり前か。

昼間に夕飯の食材買いに近くのショッピングモールにベビーカーでお散歩して、帰ってきたら休憩して
14時ごろから夕飯の支度。わたしが手際が悪いのと、娘が昼寝はほとんどせず泣き虫野郎なので夕飯の支度にすごい時間がかかります。笑

それでもご機嫌になる瞬間があるので、なんとかごはんは作れてます。

今までに比べて準備に2倍くらい時間はかかってるけど、手の込んだものは作れていなくって、ほぼ手抜き。ご飯を食べるのにかけてる時間は今までの1/2くらい。なんて理不尽!笑
それでも娘がかわいくて、泣かれると抱っこしちゃいます。

主人も仕事から帰ってきたら、娘の面倒をよくみてます。
ミルクあげたり、おむつ替えたり。お風呂も入れたり。

夜泣きに至っては、わたしより先に起きるという。笑

主人曰く

仕事柄仮眠中にコールで起こされるなんてザラなので、泣き声ですぐ起きる。なんなら寝言の泣き声でも起きちゃう。

って言ってます。

いろいろ事情があって、母乳はあげていないので主人も夜中の授乳はしてくれてます。
仕事で疲れているだろーに、毎日毎日。

なので私たちは夜間は交代制で授乳しています。
完全に1人でミルクの準備、授乳、寝かしつけ、哺乳瓶の後片付け。をやる時もあれば

1人が抱っこであやしている間にミルクの準備をし
寝かしつけの間に後片付け。など2人で協力してる時もあります。

これは本当にありがたい!
睡眠不足って人間の思考をダメにするから、赤ちゃんがいるのにまとまって眠れる時があるのってしあわせ。

夕飯後〜寝るまでの過ごし方とかはまた改めて書きますが、こんな感じで今のところ手探りながらも夫婦2人でなんとか子育てできてます。