7月末、娘が産まれました!
かわいすぎる〜!




夜中に陣痛が始まって、我慢できる痛みだったので普通に時間測りながら過ごしていたらスタートから10分切ってて、1時間様子見たけどだんだん間隔は短くなる。笑

7〜8分になったところで電話しましたが、電話口の声が元気そう。とのことで、まだ家で過ごしてね。と言われました。笑


その後も様子を見てたけど、痛みはあるけど主人と普通に話せたので病院行くか悩んでいる間に、痛みの感覚は3〜5分に。

持続時間も1分以上になったので、さすがに電話。

一応診察してから入院か決めます。ってことでしたが、即入院でした。笑


入院してからNST上は3分毎に痛みの波が。ただ普通な顔で話してたので、助産師さんは戸惑ってました。


ただ入院後は早くって、1時間後に子宮口が全開に。急いで分娩台に移動してものの30分で産まれました!



入院してからは1時間半の出来事。超安産!


小さめだったため、会陰切開せず。そのおかげで産後の痛みはほとんどなし。後陣痛もほぼなし。普通にスタスタ歩けちゃうくらいでした。


ただ我が子は黄疸、体重減少、脱水もあり退院予定日に転院搬送。NICU管理でした。約1週間点滴やらモニター管理、適宜採血とレントゲン。小さな身体でがんばってくれました。入院中さびしかったかな…。入院中のことはまた詳しく書こうと思いますが、今は退院して実家で一緒に過ごしてます。


夜泣きはするし、ミルクは飲まないし、哺乳瓶もゆーっくり。胃が小さい分1回の量が少なかったり、空気でお腹いっぱいになってたり、体力がないからか休憩しながらなので授乳にめちゃくちゃ時間かかる。笑



手のかかる女の子。

でもかわいくてしょうがないです。

わたしは、この子にお母さんにしてもらうんだなぁ。としみじみ。


これから育児に悩まされることも多いし、今までと違って、自分より子ども優先になるけど

楽しませてもらおうと思います。