あ、そーいえば
血統負荷試験2回目は無事にクリアでした!
全然大丈夫な数値で、先生から
「うん。直前のグミだね☆」って言われました。
で、ですよね。笑

管理入院とかのことも想定していたので、免れてよかった…。

健診は後期に入ったので1回/2週になりました。
日々大きくなっていて、エコーで全体が見えなくなるくらいに。かわいい〜。

30週を超えたので、胎動カウントやバースプランについての説明をされました。

現在だと立ち会いはできないです。
面会も6月から入院中に1回。予約制で15分のみ。
お部屋ではなく、面会用のスペースのみ。とかなり厳しめ…。
面会ができるようになっただけでもよかったけど、まだまだ制限は厳しいですね。

また緩和されるかもしれないからって
立ち会いは希望する/しない は夫婦で話し合ってね。って助産師さんに言われたので
念のため主人に聞いてみると

「え?できるならしたい!」ってまさかの返答。
妊娠前は しない。 って言ってたのに、考えが変わってらっしゃる。笑
できるなら寂しくないからやってほしいけど
別に希望なければいいや〜くらいにって思っていたので、驚きです。笑


あと2ヶ月ちょっとなので、その間にゆっくりバースプラン考えようと思います。


さて、今日はふるさと納税で届いた
玉ねぎ、ズッキーニ、ナス、パプリカ、鶏肉ももを使ってトマト煮を。


ぐつぐつ。


ほかにも届いている

トマト、きゅうりで、レタス、紫芋でサラダ


三つ葉とイカソーメンを使ってチヂミ。


ふるさと納税の届いた野菜は使い切ったし

冷蔵庫がすっきりです〜!ロスがなくてうれしい。

土日は主人が飲み会と結婚式でいないのでご飯は適当でいいし、このまま週明けまで買い物行かなくていいかな〜。