そういえば先月ですが
戌の日の安産祈願に行ってきました〜。

安産祈願と言えば水天宮のイメージだったのですが、主人と行けるのは土日だし
戌の日の土日なんてめちゃくちゃ混んでそうだったので、別の神社へ。

川越氷川神社にしました!

午前中に行きましたが、意外と人いました。
祈祷の受付したら20分後に集合ね〜。ってなり
参拝して、中をぐるぐる

せっかくなので



かわいい。安鯛(泰)みくじやりました。

これ自分で釣った鯛がおみくじです。

かわいいしたのしい。

わたし大吉。ここ最近大吉率高いです。うれしい。

主人は小吉。健康は問題ない。って書いてあったのでひとまず安心。笑



時間になったのでご祈祷へ。

わたしたち夫婦以外にも7〜8組の安産祈願のご夫婦が。

時期的に5〜6ヶ月だろうけど、わたし以外みんなお腹がぽっこり!妊婦さんってのが一目でわかるくらいでした。

わたしはまだあまり大きくなっておらず本当にいるの?ってくらい(それでも妊娠前より全然大きいけど)だったので、主人と驚き!!


個人差があるよ。って言われてたけどこんなに違うんだ。って思いました。



夫婦の名前と○○市から来てる。的なことを言われながら、10〜15分でご祈祷は終了。

主人の名前はふりがな振ってたけど、ナチュラルに読みにくそうに ん?ってなってました。笑


いただいたのは




こちら。

これ以外に普通サイズの絵馬もあって、絵馬は祈祷後に2人で書いてきました。



安産祈願後は川越を観光がてら少しぶらついて



いも恋たべて帰ってきました。



安産を迎えられますように。