こんにちは
2歳と0歳のママのみみみです
この夏、2歳と2か月のベビーを連れて軽井沢に行くことになりました
子どもが小さいのでちょっとハードル高いですが、
軽井沢は子どもの頃から私の家族や親戚約10名で行く毎年の夏の大イベント(?)なので
今年も行きたい!と思い行くことにしました
現地には家族も来るので宿泊先の不安は少ないのですが
我が家は車を持っておらず、子ども2人は車に慣れていないので
高速を含む3時間程度の車移動がとても不安です
子ども1人だった一昨年と去年は新幹線で移動していたのですが
子ども2人となると新幹線も難しいと思い、今回はレンタカーでの移動を決断しました
今回は持ち物リストです
軽井沢は避暑地として知られ、とても涼しいイメージがありますが
最近は普通に暑いです
避暑地だと思って暑さ対策を怠ると非常に危険、、、
30℃を超え、日差しジリジリで暑い日もあれば
20℃を下回り雨風で極寒になることもあるので
暑さ対策&寒さ対策の両方が必要です
2年前、長男が2か月の時に行ったときの反省も踏まえて持ち物リストを作ったので
参考になったら嬉しいです
2歳&2か月と3泊4日の持ち物リスト
※あくまで私のリストなので過不足があることをご了承ください
●2歳の持ち物
オムツ 25枚程度
おしりふき
手口拭き
車で食べる用のパン
お菓子
ジュース
お食事エプロン
着替え(夏服)
着替え(長袖)
パジャマ
タオル
ストローマグ
おもちゃ
母子手帳・保険証
歯ブラシ・歯磨き粉
日焼け止め
保湿剤
靴下、靴
抱っこ紐(グスケット)
夏場はこのストローマグを使ってます
長時間冷たく美味しく飲むことができます
ここで買うと1,000円くらい安いです
2歳なので歩けますがいまだに抱っこモードになるので
肩掛けタイプの抱っこ紐も持っていきます
●2か月の持ち物
オムツ 35枚程度
おしりふき(長男と兼用)
ミルク
搾乳機
使い捨て哺乳瓶
着替え(夏服)
着替え(長袖)
絵本
母子手帳・保険証
保湿剤(長男と兼用)
ベビーカー
エアラブ
抱っこ紐(コニー)
おくるみ
旅行先で哺乳瓶の洗浄・消毒が面倒なので
使い捨てタイプの哺乳瓶を持っていきます
使い切れなくても災害用にあると安心
長男が赤ちゃんの時に持って行かずに後悔したのがエアラブです、、!
涼しいからいらないかなーと思ったら普通に暑かった
8月に入ってセールが始まっているので買い時です
抱っこ紐はコニー使ってます
心地いいみたいですぐ寝てしまいます
●ママの持ち物
財布
スマホ
充電器(コンセントタイプ)
充電器(モバイルバッテリータイプ)
飲み物
鍵
スキンケア用品
ヘアゴム・ヘアピン
シャンプー類
ヘアオイル
コンタクトケース、洗浄液
コンタクトの予備
目薬
歯ブラシ
母乳パッド
生理用品
バスタオル
メガネ
ヘアアイロン
着替え(夏服)
着替え(長袖)
パジャマ
下着・靴下
イヤホン
エコバッグ
晴雨兼用傘
日焼け止め
ラッシュガード
ハンディ扇風機
エコバッグ
搾乳機
授乳ケープ
扇風機も以前持って行かずに後悔したもののひとつ、、、
最近のハンディ扇風機は高性能ですね
この持ち物を持って軽井沢に行ってきます
無事楽しますように、、
とにかく車移動が不安だー!
また帰ってきたら軽井沢のレポ書きますね