こんにちは
二児の母になりましたみみみです
37w2dで第二子の男の子を出産しました
ブログを書く時間を作る時間も難しくなってきて
ゆっくりですがしっかり更新していきます
出産レポはこちら
入院レポはこちら
産後、入院中に助産師さんから1か月健診の予約を取るように言われて
さっそく入院中にネット予約しました
田町の愛育病院または広尾の愛育クリニックで受診できるとのことで
我が家からの距離的に愛育病院を希望しましたが
この時点ですでに予約が埋まっていました
愛育病院はハイリスクや経過に問題がある方中心のようで
愛育クリニックでの受診となりました!
愛育クリニックは旧愛育病院の場所で、2012年に田町へ移転したそうです
現在こちらでは分娩はしてませんが妊婦健診・NIPT・産後ケアなどをしています
田町に比べて建物に古さは感じますが綺麗で田町同様、温かみを感じる建物です
上の子を保育園に預け、夫と3人でタクシーでGO!
広尾駅から徒歩8分と駅からちょっと遠いので1か月健診はタクシーになると思います
9時から赤ちゃんの健診、10時からママの健診で予約しました
赤ちゃんの健診では最初に身長・体重・頭囲の計測がありました。
そのあと先生の診察で詳しく赤ちゃんの身体を診てもらいます!
色々質問にも答えてくださるので聞きたいことはメモしておくとスムーズです
赤ちゃんはとても元気と言っていただけました!
体重は日割りで50gくらい増えていました
第一子のときよりおっぱいが張ってなくてちゃんと飲めてるのかな?と思ってましたが
体重増えてるから大丈夫だよ~とのことでした!
第一子のときは張り過ぎて大変だったのですが
今回は差し乳傾向のようで、、助かる
K2シロップは追加で購入させられ?ました
上の子よりも1か月くらい服用期間が長くて忘れてないかドキドキの期間が延長されました
名前は忘れましたがK2シロップ以外の薬の服用も進められましたが
上の子は飲んでないし薬忘れてないかのドキドキが増えるのが嫌だったので購入しませんでした
この後ママの妊婦健診ですが少し待ち時間もありそうとのことで一旦授乳しました🍼
そしてママの健診は経腟エコーでお腹の中を見て
問題ないですね~!とのことであっさり終了しました笑
朝イチの予約だったからか待ち時間が少なく、途中の授乳を含めても1時間ちょっとで終わりました
本日のお会計は、、
赤ちゃんの健診→9,900円
K2シロップ購入→550円
ママの健診 →8,000円
合計18,450円でした
高いですね、、
特に私の健診、ほんとあっという間に終わったのに8,000円もしたんだとびっくり
妊婦健診も今後の健診も補助があるのに、1か月は自己負担なのは不思議です
ちなみに1か月健診は任意の健診ですが受けないと役所の方が訪問にくることもあるそうですよ
鼻吸い器はこちらがおすすめです
吸引力が高く、洗浄が楽なので風邪をひいて1日何度も吸う時は本当に助かります、、笑
新生児期は鼻くそが詰まって呼吸が気になるのでほぼ毎日やってました
保育園や幼稚園に入ると頻繁に鼻水が出て必需品となるので
昨今の値上げを鑑みても早めの購入をおすすめします
ベビーサークルは成長に合わせてサイズを変えられるパネルタイプがおすすめです
我が家は一度引っ越しましたがその際にパネルを追加購入して広く出来ましたし、
1歳過ぎたころにはテレビを囲うパーテーションに変更しました
トイパネルがついているのも良いです結構遊んでくれます