こんにちは!

二児の母になりました星みみみですキョロキョロハート

 

先日、37w2dで第二子の男の子を出産しました爆  笑ラブラブ

本当は計画分娩を予定していたのですが自然陣痛からの出産となりましたにっこり

次男くんは今のところとてもよく寝る子で昼間は割と自由時間が多いので

今のうちにブログも更新出来たらと思ってます爆笑

 

このページは出産レポ③ですびっくりマーク

是非①からご覧くださいおねがい下矢印

 

ハートハートハート

前回ブログで麻酔が効き始めたところまで書きました鉛筆

 

7:00頃 麻酔が効いて快適になった頃、夫が病院に到着し、立ち会いが始まりました笑い

第一子出産のときは最初から付き添って陣痛で叫びまくっている時間も立ち会ってくれていたので

すっかり元気な私にびっくりしていましたし、

助産師さんから『午前中には産まれる』と言われて、

夕方くらいまでかかると思っていたらしくびっくりしていました爆笑

 

麻酔が効いてくると全身にかゆみが、、!かゆみと眠気と若干の寒気が襲いました大あくび雪の結晶

麻酔の副作用のようです。ですが痛いより辛いことはなかったので何ともなかったです笑い

むしろ副作用あるくらい麻酔が効いてくれてありがとうって気持ちでした爆笑笑

痒いので身体を掻いてしまうけど麻酔効いてて半分麻痺してる感覚なので

自分の体じゃないような、、変な感じでした爆笑

 

痛みを感じるのが怖くて自分で麻酔を追加するボタンを頻繁に押していたのですが

すると下半身の感覚がなくなってしまい

自分で膝を立てるとか、ちょっと身体を移動するとかも出来なくなるくらい麻酔が効いてしまいました魂が抜ける

いきめなくなるのが怖くなったのでそこから麻酔ボタンを押すのはやめました爆笑

 

7:45頃から微量の促進剤が点滴されました💉30分置きに促進剤の量を増やしていきます。

第一子のときは促進剤を入れてから赤ちゃんの心拍が弱って緊急帝王切開になりかけたので

私としては促進剤というものがトラウマなので赤ちゃんが弱らないかここからずっとドキドキで過ごしました、、

 

ドキドキしながらも麻酔が効いていてとっても眠たくなってきました大あくび

スマホをいじっていると時々寝落ちして顔にスマホが落ちてきます笑

でも30分に1回は助産師さんが来るので寝ることはありませんでした笑い

 

夫は何をしていたかというと

とにかくリアルな部分も撮影して記録に残してほしいと伝えていたので

一生懸命動画を撮ってくれていました爆笑

聖路加より愛育のほうが撮影に関する制約も少なかったように思います!

 

8:00頃 助産師さんから『麻酔しているので朝ごはんが食べられない。代わりにスポーツドリンクみたいなものなら出せるけど飲みますか?』と聞かれたのでお願いしました!

アルジネートウォーターというものでしたジュース

1本100㌔㌍!とにかくお産は体力勝負なのでカロリー摂らないとねグー

味の記憶は曖昧ですが、甘くないスポドリってかんじで不味くはなかったです!

助産師さんも飲んだほうが子宮がどうちゃらでお産にも良いと言ってました!(あやふやw)

 

8:15頃に促進剤の量が追加されました💉

『とても順調!1時間後くらいに産まれるよ~』と言われて私も夫もびっくりびっくり

でも第一子の時も同じように言われたのにその後難産で6時間くらい追加で掛かったし

心拍弱って緊急帝王切開の同意書にサインするところまで行ったので半信半疑爆笑

麻酔分娩だと辛い陣痛を乗り越え、麻酔が効いてくるとひと仕事終えた気持ちになりますし

LDRもとてもまったりした雰囲気になるので、

この後あれ(いきんで産む)が始まるのか、、こんな落ち着いちゃったけど出来るかな、、、ぐぅぐぅ大あくびってなります笑

 

今回はここまでキョロキョロ

次回いよいよ産まれますにっこり

無事安産となるか、、、!?

 

 

我が家で使ってるおくるみはすべてエイデンアンドアネイです飛び出すハート

デザインが可愛いですし、乾燥機使っちゃってましたが(推奨されてません)ヘタらず使えたので

次男もお下がりで使ってますキラキラ

他のおくるみよりちょっと高いけど長く使えること考えるとコスパ良いです笑い

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

この雑誌、電車大好きな長男が喜びそう~目がハート新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

とのことで買ってみました笑い

届くのが楽しみですおねがい