こんばんは星

 

臨月になりました!!みみみですにっこりラブラブ

 

愛育に36週の妊婦健診行ってきました星

 

 

ピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

2025年5月某日、36w妊婦健診に行きましたおやすみ

 

この日は健診項目が色々ありました!

・NST

・膣内細菌検査

・血液検査

 

 

まずはNSTにっこり

第一子を出産した聖路加では予定日超過以降の妊婦健診でしかNSTはしないため、

健診でNSTを受けるのは初めてでした!

第一子のときは健診でNSTやってくれないの?心配泣くうさぎって思ってましたが

第二子となるとやらなくてもいいのにな~(お金もかかるし笑)とか思いながらNSTのお部屋へ笑

今まで分娩時の余裕のない状況でしかNSTをしたことがなく、グラフの見方とか知らなかったので

スマホで見方とか調べながら過ごしましたにっこり

 

NST初めての人に渡してますとのことでサンプルセットをいただきました!

結構重かったけどほとんどチラシでサンプルはオムツ、フルグラ、スキナベーブ、ウェットティッシュのみよだれ

2年前の聖路加でもたぶん同じサンプルセットを助産師外来のときもらいましたにっこり

 

あと36週の健診のこの日に陣痛や破水でしたときに掛ける電話番号を教えてもらいました、、!

36週まではなんかあったら代表電話に電話くださいって言われてたんですが

代表電話は平日の日中しか受け付けてないし、

36週以前の夜中に陣痛や破水起きてたらどこに連絡すればよかったんだろうと思いつつ魂が抜ける

聖路加では28w頃には電話番号教えてもらってたので遅いなあという印象ですキョロキョロ

 

 

40分ほどNSTした後は医師との健診で経腹エコーで赤ちゃんチェックおねがい

赤ちゃんは2600gほどありました花

2500g超えたー!ちょっと安心しますねグリーンハート

逆に計画予定日まであと3週間ほどあるのでこれからは大きくなり過ぎないかが不安になってきます笑

 

ずっと頭が3週分大きいと言われていたのですが

今日はエコーにBPD(頭の大きさ)が〇w〇dという表記ではなくOORと書いてあって

OORって何、、?って調べたら

Out Of Range…範囲外

 

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

 

あとは膣内細菌検査、内診があり、

子宮口は1㎝開いてるとのこと!花

第一子は37wで3㎝開いていたのでまだそんなもんかーって感想でしたにっこり

2週間前の健診で切迫の診断されたこともあり、子宮頸官長も測るのかと思ったら

『もう週数的に気にしなくていいので測らない』とのこと爆笑

 

そして計画分娩の日も決めてきました!

『いつ頃産みたいですか?』と聞かれたので

『赤ちゃんのタイミングを一番大事にしたいですが自分の希望だけ言ったら39w頃です!』と伝えたら

 
 
 
 
 
 
 

『じゃあ39wで分娩予約しますね~』とサラッと決まりました爆笑爆笑

健診結果みて先生側から時期を提案されると思ってたので私の要望がそのまま通り、ちょっとびっくり爆笑

計画日=誕生日を選ぶようなものでもあるので

もう少しちゃんと日にちと考えて伝えるべきだったかなとか後から思いました、笑

こんな私の意見だけが通ると思わなかったので爆笑

 

さて、気になる健診費用です。

19,825円でした!(補助券使用)

 

補助券使ってもこのお値段、、

高い、、、、、、、、、、、オエーオエーオエーオエーオエーオエーオエー

もう問題ないならNSTやらなくていいよ~~泣笑

 

今後の健診予定は37週の助産師外来38週の妊婦健診ですびっくりマーク

また更新しますね飛び出すハート

 

 

最近買った出産準備はこちらおねがい

第一子の時から使っているごろ寝マットですキラキラ

赤ちゃんにコロコロしてもらうのにちょうどいい広さです気づき

ここでたくさん寝返りの練習をしましたにっこりピンクハート

 

マットは第一子の時に購入し、すでに持ってるので私は今回敷きパッドのみ買いました照れ

2枚あると洗い替えに便利ですスター

 

 

以前も紹介しましたが

メディキュットはやはりここが一番安いと思うので検討している方はぜひ立ち上がる

産後は必ず浮腫むので必須アイテムです飛び出すハート