こんばんは
出産レポ⑦です
長くなってきてしまいましたが是非①からご覧ください
こちらの出産レポは2023年5月の記録のため現在と異なる部分がある可能性があります
産後3時間くらいはLDRで安静に過ごします!
産後1時間後に夫も抱っこできました
そういえば、胎盤見ました
私も夫もグロいのが苦手で見たら倒れちゃうかもしれないと思う反面、
せっかくだから見たいという気持ちもあり、
バースプランに『その時次第で見たい』と書いておきました
なので助産師さんがいきなり見せずに『胎盤見ますか?』と聞いてくださりました
私は友達が別の病院で出産した際に撮影した胎盤をみて事前に予習しておいてました
血とかが本当に苦手で医療系ドラマとかでもウェってなっちゃう私ですが
胎盤は意外と大丈夫でした焼肉屋さんのホルモンみたいなかんじ
笑
苦手だけど見たい、、!って方は事前に画像で見ておくか、遠目から見せてもらうのがいいかも
そして産後1時間後くらいの私の欲求はこれです
コーラ飲みたい、、、、、お腹も空いた、、ご飯ください
夜中から吐き続けてなんも食べてないし、飲み物もお茶だけだし
めっちゃコーラ飲みたいってなって
夫が買いに行ってくれました
ご飯はもうちょっと待ってと助産師さんに言われました
夫がコーラを買いに行っている間、助産師さんもいなくなってしまい
カンガルーケアをしたまま赤ちゃんとLDRで二人きりになりました
私や赤ちゃんが急に具合悪くなったりしたらどうするんだろう、、?と思いながらも
とにかく赤ちゃんを落とさないよう気を付けつつ
抱っこしながら2人で穏やかな時間を過ごしました
可愛いねとか産まれてきてくれてありがとう
とかたくさん話しかけました
結局カンガルーケア1時間以上していたと思います
さすがに長い~ってなりました
そして買ってきてもらったコーラうまー笑
そして産後2時間でご飯が届きました
20時間くらい絶食、めっちゃ吐いたので腹ペコでした笑
ご飯の写真全部撮影したのですが、聖路加ではSNSでの投稿禁止とのことで
ここにはアップしません
Xとかで検索すると出てくると思うので是非探してみてください
記念すべき産後初ご飯の献立はこちら
・鯛の和風バターソース
・根菜炒り煮
・かぶの梅和え
・りんご
・いりこ味噌 (ご飯につけるやつ)
646㌔㌍ 塩分2.8g
とってもシンプルな和食ですが美味しくて産後の体にしみます
キラキラ豪華な産院ご飯とか見るといいなーと思いますが
聖路加も美味しいです
完食いたしました
さて、産後3時間ほどLDRで安静に過ごしたので
自分の病室に移動します
比較的動ける方は車椅子、動けない方はストレッチャー(担架みたいなやつ)だそうです
私はストレッチャーになりました
ここで事件?が起きます
ベッドからストレッチャーには自分で移動しなければいけません
でもただ横に移動するだけです
あれ???足が全く開かない!!!!!
足をまったく広げられないのです
足を広げようとするとお腹よりちょっと下に激痛が走り、開かない
助産師さんは言いました
『あーー恥骨が折れてるね~~』
いたーーーい!!!!
足をちょっと広げて隣のストレッチャーにコロンと転がり込めばいいだけなのにそれができない、、
出産は交通事故に遭ったようだと言われますがその意味が分かりました、、笑
私の友人も出産で肋骨や尾てい骨が折れた子がいましたが恥骨は聞いたことありませんでした
最後必死にいきんだときにお腹に変な力入ってるなと自分でも思ってたので
それで折れたんだと思います(私の予想です)
最初5cmも開かなかった脚ですが少しずーつ広げられることになり、
時間をかけてストレッチャーに移動でき、無事に自分の病室に行きました
出産レポはここまで
長らく出産レポを書いてきましたが、
書いている今現在、第二子妊娠中の妊娠6か月で
出産レポ前半はとにかく陣痛痛いしか書いてなかったので2回目の出産が怖くなってしまいましたが
後半になるにつれてあの時の幸せな気持ちとか神秘的な気持ちを思い出してきて
頑張ろうって気持ちとちょっと出産楽しみな気持ちも芽生えてきました
でもやっぱり痛いの怖いけどね
無事に産まれますように
このあとは入院レポとして書いていきたいと思います
長くなってしまいましたがここまで読んでくださった方ありがとうございました
これから聖路加で出産予定の方、少しでも参考になったら嬉しいです
以前も紹介したものになりますが
これらは分娩や産後に絶っっっ対に必要になるものたちです