こんばんは星

沖縄旅行最終日の4日目のレポです鉛筆

 

最終日は国際通りでお土産を買いました!

国際通りのにぎやかな雰囲気が大好きで行く度にわくわくします爆  笑

私は毎回必ず大きいパックの海ぶどうを自分用に買いますぶどう

お店で食べると量が少ないので帰宅後に好きなだけ海ぶどうが食べられるのが楽しみだったりしますよだれ笑

後は息子用のTシャツや雪塩ちんすこう、調味料等々、、

帰ってからも寂しくならないようにたくさん買いました爆笑

 

お土産購入後、まだ時間があったのでDMMかりゆし水族館に行きましたうお座

本当は大好きな美ら海水族館に行きたかったのですが、

空港から2時間ほどかかり、普段ほとんど車に乗らない息子との長距離移動は難しすぎたため今回は諦めました笑い泣き

 

ちなみにチケット代は大人2800円です!お高い笑い泣き(中人13歳〜17歳2,200円、小人4歳〜12歳1,700円)

子ども2人が小学生になってから家族4人で行ったらチケット代だけで9,000円か、、びっくり

美ら海のWebチケットは大人2,180円(高校生1,440円、小学生・中学生710円)なので美ら海と比べても高いですね札束

今回は大人しかチケット代掛からなかったので近さを重視してかりゆし水族館を選びましたが

子どもが小学生になるとチケット代だけで合計3,000円以上変わってくるのでそれなら美ら海に行こうってなるのかなにっこり

小学生なら車長時間乗れるしね、、車

お金の話長くなりすみません笑

 

しかし結果、DMMかりゆし水族館とても楽しかったですびっくりマーク

 

DMMかりゆし水族館 気に入った理由】

その①空港から近い

空港から車で20分!市内の中心地にも10分ほどで行けます。

美ら海水族館のスケールの大きさ、そしてジンベエザメはとっても魅力的なんですが

2時間かかる距離、特に車社会に住んでなくて車にあまり乗りなれてなかった息子にはネックになります、、

その②動物との距離が近い!触れる生き物もいる!

水族館なのにカワウソやナマケモノなど、海の生き物以外もいてびっくりしました恐竜くん

触れる生き物も色々いて、私はウーパールーパーを触ってみましたおねがい

ナマケモノはこんなに距離が近かったですびっくりキラキラ

その③上から見れる水槽

息子はここで一番興味津々でした!

1歳でまだそこまで生き物を認識していない子でも刺激的で楽しめるようでしたイエローハート

その④程よい広さ笑

美ら海水族館よりも短い時間で回ることができます!

今回のように帰りのフライトの前にちょっと行きたい時にもちょうどよかったです宇宙人

また、ショッピングモール内にあるので終わった後はモール内のフードコート等を利用出来るのも

子連れには助かるポイントですお願い

 

もう少し大きくなっていろんなアクティビティとかできるようになったら行かなくなるかもですが

1歳の旅行にはめちゃくちゃ良いところでしたキラキラ

 

この後、帰るために那覇空港に向かいました車

帰宅は寂しいですが、私は帰りの那覇空港にもまだ楽しみが残っていますグリーンハート

 

それは最後にここで夕食を食べることです割り箸ラブラブ

空港の4Fにあります星

混んでいることが多いので荷物預ける前に見に行って混んでいたら先に整理券を取るのが良いと思います寿司

ここで県産の魚のお寿司や県産牛のステーキ、沖縄料理を食べながら旅行を振り返る時間が幸せですよだれ

 

テーブルに取り付けるタイプのベビーチェアを借りられたのでカウンターでも楽しめました割り箸

 

【1歳0か月 初旅行の総括】

義実家や別荘で少し遠方に行ったことはありましたが

3人だけで息子のちゃんとした旅行、飛行機は今回が初めてでした!

1歳になるとプールや水族館などを楽しい!と感じているのが親としても分かりましたし、

ご飯もずっと離乳食ではなく、一部は大人と同じものも楽しめて美味しいものを共有できましたナイフとフォーク

この数か月後には第二子を授かりましたし、私たちにとってはこのタイミングの旅行がベストだったなと思いましたOK

 

第二子妊娠中も近場で温泉旅行に行ったのでこれもまたいつかレポ出来たらなと思います鉛筆

 

次のブログからまた聖路加の健診レポに戻ります爆笑

ちょっと旅行のネタを挟むつもりがかなり長くなってしまいましたお願い

 

 

こちら愛用しているフェイスマスクですパック乙女のトキメキ

コスパがいいので毎日使っていますキラキラ

ワンオペお風呂のあとのバタバタ時間もこれがひとまず保湿してますOK