子育てならぬ、、、後輩育て。




難しいです。
全部教えてもダメ、考えてもらうことも勉強。あえて助けないことがムズい。手をだしたい。口をだしたい。


やつができたことに、気づいてあげること大事。


結果ではなく、行動が成長したときこそ、ほめるチャーンス!!
そして、その結果がよければ本人の自信になるじゃんね。
そしておかしい行動したとき、どうしてそうしたか?を聞いてあげること大事。やつなりに考えている。選択間違いは、経験不足だから。訳を聞く心の余裕がその時私にあるか、、、。
最近後輩君の成長が見えるときが多々あり、うれしい。


でも、いま難しいのは教えている子に教わること。
片方しかできないことが互いにあり 、教えあわないといけない。どちらがやっても出来る状態、これ目標。
だ、け、ど、
先輩に対して教えにくいのか、、、
時間の余裕がないのか、、、
頭にないのか、、、
自分がやればいいって気か、、、
やつは教えてくれない。
なぜ?
全てあてはまるとおもう。
聞いたことに関しては教えてくれるが、それでは足りない。違うアクシデントおきたら対処できない。
プログラム、難しい。
けど、今時間作って理解してないと、かなりヤバイ。
とりあえず、
もう少しお互いが時間作れる方法考えないとだね、
気づいたら期限きてしまったということになりえる。
がんばろーっと。





難しいです。
全部教えてもダメ、考えてもらうことも勉強。あえて助けないことがムズい。手をだしたい。口をだしたい。
やつができたことに、気づいてあげること大事。
結果ではなく、行動が成長したときこそ、ほめるチャーンス!!
そして、その結果がよければ本人の自信になるじゃんね。
そしておかしい行動したとき、どうしてそうしたか?を聞いてあげること大事。やつなりに考えている。選択間違いは、経験不足だから。訳を聞く心の余裕がその時私にあるか、、、。
最近後輩君の成長が見えるときが多々あり、うれしい。
でも、いま難しいのは教えている子に教わること。
片方しかできないことが互いにあり 、教えあわないといけない。どちらがやっても出来る状態、これ目標。
だ、け、ど、
先輩に対して教えにくいのか、、、
時間の余裕がないのか、、、
頭にないのか、、、
自分がやればいいって気か、、、
やつは教えてくれない。
なぜ?
全てあてはまるとおもう。
聞いたことに関しては教えてくれるが、それでは足りない。違うアクシデントおきたら対処できない。
プログラム、難しい。
けど、今時間作って理解してないと、かなりヤバイ。
とりあえず、
もう少しお互いが時間作れる方法考えないとだね、
気づいたら期限きてしまったということになりえる。
がんばろーっと。