テレビでも
ネットでも
情報はさまざま…。

支援のためとはいえ 買い占めはたしかに迷惑にも繋がる。

個人や企業が
物資を送ることに対し、賛同する人もいれば、冷ややかな目で「偽善」とか「迷惑」という見方をする人もいる。


でも 現地で本当にヘルプを訴えている人がいて…
そしてその人たちから直接に電話やメールで
「助けてくれ」
「物資が来ない」
「〇〇を送ってほしい」
「現状だけでも皆に伝えてくれ」

とSOSを言うているのに対してお金を集めたり、物資を集めたりするのは
まちがってないと私は思う。

一人でも それで生きのびてもらえれば。


ふと思った。
みみごろうの幼なじみの旦那は消防士さんです。
別の幼なじみの男の子は警察官です。
もしかしたら今東北に要請があって駆け付けているかもしれないね。

みみごろうの叔母は東京住んでいます。
従兄弟は去年から東京に引っ越しました。まだ余震が頻繁に起こるみたい…。

オークションでハンドメイド物を出品していたころ リピーターだったお客様が
福島県東白川群
宮城県仙台市
宮城県本吉郡
岩手県奥州市
岩手県安城市
岩手県上閉伊郡
岩手県九戸群
茨城県坂東市
茨城県神栖市
茨城県高萩市
山形県西置貝易郡
山形県村山市
に住んでる。
東京、静岡、北海道にもいろいろ…

とくに
岩手県奥州市
茨城県坂東市
の二人の方は2年間のお付き合いだ。


どのお客様も幼稚園児、小学生の子供さんのいるお母さん
(>_<)
中には喘息、鼻炎、花粉症の子供さんのいるとこや、子供が3人いる方も。
他県について詳しくないからどこが大丈夫でどこが大変になっているかわかんない。
とにかく無事でいてほしい…

今年の冬、来年春、来年夏にまた オークションを再開してみようかな。
落ち着いたらまた 連絡あるかもしれないし
(;_;)