さっきは 自分よりも先輩について
いろいろ書いてみたけど…。
後輩的な人では


残業をとにかく嫌がるけど やらないといけない仕事はきっちり時間内にやり切って帰る。覚えるのが早い。任せられたコトに対する責任感が強い。気遣いがすごい人。


仕事に対してやチャレンジや練習など 何に対しても取組姿勢がハンパない。こうじょう心が高い。熱意の固まり。自分にも他人にも厳しい。影響力の高い人。


気づいたことは人に言われなくてもできる。良いと思うことは進んでする。自分のことだけでなく「ついで」に周りのこともできる。すごく人間観察力がある人。


自分の与えられた責任だけでなく+a(代車移動、納期管理、報連相)ができる。要求やお願いに対しても そのアイテムのみでなく 全てのアイテムでやってくれる人。


まだ完璧でないものも回ってくるが、一度注意したことは同じミスをしない。適当にせず相談してくれる。急な残業も笑顔の人。


話をするとき とにかく目をそらさない。「私は聞くよ」のオーラがすごい。目力や表情、態度が手本にしたい人。


挨拶、言葉がハキハキとしていて 「爽やか」とか「熱意」を第一印象にあたえることのできる人。


考え方的なものがいろんな方向から見ることのできる。頭がやわらかい。好きなことに対してとにかく一途になれる人。



いろいろ 学びたいことがいっぱいある。

よく
「最近の若者は…」とかきくけど


私的に思うのが
いろんな意味で自分の気持ちに素直な人達 なんだと思う。


昔の人は
「でも先輩のいうことだから…
「でも目上の人が…
「でも会社のルールだから…
が判断するときの第一優先基準。たとえ 納得いかなくてもまずは言われたことをやるのが当たり前。我慢や理不尽な叱りも沢山経験しているぶん 心の軸の部分が強い。と 勝手に思ってますから。


でも 自信がつけば化けそうな子。意見や愚痴をきいてあげれば心を開く子。味方と判断すれば 心を許して甘えてくれる子。褒めてあげれば ドンドン自分から進んでできるようになる子。
今後が楽しみな後輩が沢山いるよ。
(≧∇≦)


みみごろうは 後輩だろうが容赦なく
甘えるし、かまってもらうし、教えてもらうし、助けてもらいます。
でも 頼ってくれたり、相談にきたり、お願いされたら 私にできることは必ずする。