ただいまです。

正直なとこ 今までバグジーのDVDや本を見ていても 『久保さん すごいんかもしれんけど ピンとこんわ』てのが私の感想だった。
なので 前回のセミナー参加した人らが
『久保さんいいよ。久保社長好きじゃ』言うの聞いても ふ~んて感じだった。


今日話を聞いてやっぱすごいんかもと思った。
1番いいのは 話がわかりやすい。
たとえ話が頭にうかびやすい内容だから 自分の職種でも実行できる。
早口なんだけど 大事なとこは復唱してくれる。


内容ですごかったのは
一つのクレームが入ったら全社員で共有し 改善を全員で取り組むとこ。
ぶっちゃけ やり過ぎな面もある。
でもでも
自分の会社のファンだったお客様が気分を害することがあった後 やり過ぎなくらいでないとお客も納得しないし 『これくらいしたけぇ。』とか『あやまったし』だと お客のことを考えてなく自分勝手なおしつけなんだな。と改めて感じた。


みみごろうの仕事は 直接に技術提供したり 接客をしたりして お客様に感謝をされることはナイけど…


私の役割も含めたものが一個の商品だと思えば 軽く考えたり 妥協したりは お客様に対して 失礼になるんじゃないかなと思った。

常に謙虚な気持ちでいるほど 私はできた人間ではないけど イイ話をきいたあと 一ヶ月でも…一週間でも… 気をつけようと思えば 少しはイイヤツになれるかな