暇っ子なので
かんがえてみた


自分が信頼してる人は?どんな人?
その人個人の…
①、仕事的(作る製品を)に信頼できる人
②、①と教育の仕方的に信頼できる人
③、②と前後の進行状況まで考えてくれてる人
④、仕事は抜きにして人として信頼できる人
⑤、全てを尊敬&信頼できる人
五つのパターンに別れるかな(^O^)
みみごろうは結構ひねくれてて…
相手がどんなすごい人だろうが みみごろう自身が『すごい』と思う人の言うことしか聞かない、そうでない人はちょいと疑いから入る。
仕事だと
『その人を教育した人が誰か?』でも、 かわってくる気もする。
たとえば…
寸法を真ん中狙いで手入れまで綺麗に仕上げる人。
万が一を考え 寸法大きめを狙い(修正可能サイズ)、いつも寸法ギリギリの人。
とにかく慎重でやる前から『あぁでもない、こぅでもなぃ』と考える人。
知識が多くあるせいで 図面よりも使い勝手をみて勝手な判断&自分都合の言い訳をする人。
納期うんぬん無視で、自分の作業時間すんだら無責任に製品放置して帰る人。
定時、残業を無視して 自分判断で納期ヤバイと思ったら 最後まで終わらせて帰る人。
時間(納期)を必ず守る人。
寸法(品質)を必ず自主確認している人。
後工程を考え 事前に検査依頼時間を連絡又は相談にきてくれる人。
それにより 伝えられた言葉を即座に信じるか、疑いから入り微調整の計画をねりだすか、事前に課長に相談に行くか、が私の中で決まる。
やっぱ日頃の行動や態度や言葉がものすごく 影響するんだな~と
改めておもった。
はたして自分はどうか?
改善点が沢山あるね…
(¬з¬)
かんがえてみた



自分が信頼してる人は?どんな人?
その人個人の…
①、仕事的(作る製品を)に信頼できる人
②、①と教育の仕方的に信頼できる人
③、②と前後の進行状況まで考えてくれてる人
④、仕事は抜きにして人として信頼できる人
⑤、全てを尊敬&信頼できる人
五つのパターンに別れるかな(^O^)
みみごろうは結構ひねくれてて…
相手がどんなすごい人だろうが みみごろう自身が『すごい』と思う人の言うことしか聞かない、そうでない人はちょいと疑いから入る。
仕事だと
『その人を教育した人が誰か?』でも、 かわってくる気もする。
たとえば…
寸法を真ん中狙いで手入れまで綺麗に仕上げる人。
万が一を考え 寸法大きめを狙い(修正可能サイズ)、いつも寸法ギリギリの人。
とにかく慎重でやる前から『あぁでもない、こぅでもなぃ』と考える人。
知識が多くあるせいで 図面よりも使い勝手をみて勝手な判断&自分都合の言い訳をする人。
納期うんぬん無視で、自分の作業時間すんだら無責任に製品放置して帰る人。
定時、残業を無視して 自分判断で納期ヤバイと思ったら 最後まで終わらせて帰る人。
時間(納期)を必ず守る人。
寸法(品質)を必ず自主確認している人。
後工程を考え 事前に検査依頼時間を連絡又は相談にきてくれる人。
それにより 伝えられた言葉を即座に信じるか、疑いから入り微調整の計画をねりだすか、事前に課長に相談に行くか、が私の中で決まる。
やっぱ日頃の行動や態度や言葉がものすごく 影響するんだな~と
改めておもった。
はたして自分はどうか?
改善点が沢山あるね…
(¬з¬)