大阪の、夫婦仲◎を目指す整理収納アドバイザーmimimi-homeこと、しーです。

 

 

「人は私の思うように動かない」


当たり前ですよね?



自分以外の人が私の思い通りに動いてくれるなんて、そんなことありえない!!



でも家族にそう要求してしまうことってありますよね?



私もやっちゃっていましたよガーン



私は息子に運動を頑張ってほしくて、小さいころから体操や水泳など運動系の習い事に力を入れていました。



何かの選手になってほしいとかはありませんが、アクティブに動ける男子になってほしいなぁという希望がありました。



そうして9年育てた結果…



趣味は折り紙、絵を描くこと。



休みの日は家で本を読みたい、お友達に公園に誘われてもバッサリお断りするインドア男子が出来上がりました。

 

 

先日、息子が作った作品です。

 

これを作るための集中力はホントすごかったです拍手拍手拍手

 

 



折り紙好きが高じて、私主導で息子の折り紙インスタグラムを立ち上げたほどです。

@mimimi.origami

 

 

私の実力不足で、ここからリンクを貼ることができませんでしたガーン

 

 

お時間ある方、インスタグラムで検索していただければ幸いですブルーハーツ

 


運動系の習い事は今も続けていて、本人の意志で新しくバスケも始めましたが、やはり習い事以外で外に出ようという気はなさそうです。

 

 

もちろん、折り紙も絵を描くことも応援しているし、素晴らしい才能を持っていると親バカ全開ですキラキラキラキラ


レットイットビー=あるがまま



なるようにしかならないんですよね。


もちろん夫も然りです。


色々私のために考えて動いてくれることは奇跡であって、当たり前ではない。


なので、感謝の気持ちを忘れずに、常に言葉にするようにしていまグリーンハーツ


誰かを思い通りに動かそうとするとロクなことにならないので、その人のあるがままを受け止める。


それは自分をあるがままに受け止めることにつながると思います照れ



こうでなければ、こうあらねばを捨てて、本当の自分、人を大切に扱う。


心穏やかに毎日を過ごす心持ちの一つですおねがい