皆さんは気分屋ですかー??
僕は御多分に漏れず、気分屋ですね!
みんなそうだと思うんだけど、
とにかく、ポンっと、変わるんです。意識外で。
楽しいパーティーの最中でも、人に話しかけてる最中でも、デートの最中でも。タイミングはわかりません。
ポンっと突然変わって、死ぬほど楽しかったはずの気分がドン底まで落ちたり、いつも話していた相手と急に初めましてになったり、たった今自分の話していた内容が急に思い出せなくなったりしますよね!
だから僕は人に何かを説明したりするとき、ほぼ必ず話しながら紙にメモをとっています。黒板の代わりとは言ってますが、本当は自分の記憶の維持のためです。オススメ!
気がついたら大切な何かを壊していたっていうこともあるのではないでしょうか?
(かつて犠牲になったヘッドホン)

僕の場合は根本的な性格から考え方まで、ほとんど全てが変化します。
以前にそれらの内容、現象を観察的にまとめてみた記録があります。
そのメモがさっき部屋でゴソゴソしていたら出てきたのでこんな話をしてるんですわ。
ちょっと簡単にまとめて紹介してみます。
パターンA:
・仲間と一緒にいることを好み、独りになることを嫌う。
・好奇心が旺盛。
・強気。
・親分肌。
・面倒見が良いと言われることが多い。
・楽観的で大雑把。
・現状維持を好み、変化を嫌う。
・他人と常に触れ合っていたいと思い、温もりを求める。
・実力よりは感情的な好き嫌いで人を判断する。
パターンB:
・他人と同じレベルに思われることを嫌い、常に自分が優位に立とうとする。
・極端に努力家で完璧主義。
・常に自分を高めたいという欲があり、現状維持を最も嫌う。
・潔癖で、自分を汚したくないというプライドが高い。
・精神的にも肉体的にも、他人に触れられることを極端に嫌う。
・理論派で冷酷な実力主義。自分に不利益と判断した他人は付き合いの長さに関わらず即、切り捨てる。
・常にイライラしている。
・ハッキリとして攻撃的な物言いのため、相手を傷つけることが多い。
パターンC:
・自分に自信がなく、消極的。
・現状維持を好み、変化を嫌う。
・怖がりで、ささいな噂などにも全身から冷や汗を流す。
・他人と常に触れ合っていたいと思い、温もりを強く求める。
・孤独を最も怖れ、そのために常に相手の顔色を窺いながら自分の発言ひとつひとつに注意して話す。
・言いたいことをハッキリ言えないことが多い。
パターンD:
・思考をあまりせず、感覚で全てを判断する。
・感情的で、暴れたり何かを破壊することが多い。
・五感が鋭い。
・退廃的な視点をもつ。
・消滅欲求が強い。破滅の美学をもつ。
・女性的になりたいという欲求がある。
・孤独を好む。
なんかこんな感じらしいっすねー。
基本線としてAとBの性格だと思うんですよ、切り替えは多いけど。
いわゆる「サトシ」と「エンペラーサトシ」ってやつですな。
今の俺の気分だとCは大嫌いだなー。名付けるなら「さとし」。
Dは「みみみ」ですね。芸術家としての俺だ。
こんな感じで皆さんも自分の気分ってやつを客観的に分析してみると、リフレッシュできるかもですよー(≧∇≦)
書いているうちに既に気分は切り替わってます(笑)
今回はBからのAかな!
今日も一日、爽やかに!
ぐっもーにん\(^o^)/