みいこです
久々の更新です![]()
ちょっと今日はいつもと違う感じです![]()
悩みを吐露させてください
ちょっと今日は育児のお悩みについて![]()
ベビくん、もう1歳4ヶ月になるのですが
ここ最近ずーっと
夜の寝かしつけに
苦戦してます![]()
幼児の時って遅くても9時までに
寝かせるのが常識だと思うのですが![]()
うちのベビくん、、、。
12時以降も起きています![]()
絶対ベビくんには良くないし、
私も出来るだけ早く寝かせて、
夜は好きなドラマタイムに←
したいのに![]()
理由はわかってます![]()
夜の6時過ぎから8時ごろまで
寝てしまうこと![]()
その時間、寝させないように
あらゆる手を尽くしてみたのですが、
起こすと機嫌が悪く泣き叫びます![]()
そして、その夜寝を短くしてみても、
また知らぬ間に
トロトロ寝てしまうんです![]()
そしてみいこのところは主人が
夜10時〜11時に帰ってくるのが
当たり前なので、その時間に合わせて
ベビくんは起きちゃうようで![]()
そこからもう一日のなかで
一番のハイテンション![]()
主人は次の日があるので
さっさとご飯を食べたら
寝てしまうし
私はリビングを暗くして
ベビくんを寝かせようとするのですが
目がらんらんとして
私のお腹の上に乗ってバウンドして
暴れます![]()
寝かせるのに2時間くらいは
毎日かかってて、
寝させようとする時間はつきっきりなので
家事も何もできず…![]()
やっと寝たかと思い
ベットに下ろすと
いわゆる「背中スイッチ」で
ぱちっと目が覚め
またユラユラーってしなきゃ寝ない![]()
おかげで私が就寝できるのは
夜中の2時や3時…![]()
ちょっとこれが毎日だと
私も持ちません![]()
確かに産んでからの魔の3ヶ月に
比べればまだマシですが
やっぱり人間は
自分は寝たいのに
誰かに繰り返し睡眠を阻害される
ということに
とてつもなくストレスが
かかるのだと再度感じました![]()
私がまだ主婦だから朝まで
寝ていられるけれど
仕事しているママさんは
どうしているのでしょう![]()
夜泣きが激しくて仕事続けられないから
辞めたママさんもいるとか![]()
本当に寝かしつけや夜泣きって対応が
つらい![]()
そして世の中のお母さんたちは
ほんとスゴイと思う![]()
そういえばお腹にいる時からこの子
夜型人間でよく夜中の3時が
一番活発だったのです![]()
陣痛が来てる時も昼間は寝ていたようで、
ナースさんにお腹に振動を当てて
起こす機械で「おきろー
」って
言われてたくらい![]()
そういうのも関係あるのでしょうか![]()
今日はいつもと違う感じで
お送りしました![]()
また普段どおり
更新頑張ります![]()







というところも
