今年から
転勤族妻&専業主婦
になりました
このブログは、
変動費
10万円
を目標としています。
人気記事
副業については、こちら
現在の貯金額公開
節約しながら
大好きなオシャレも楽しみたい
女子力も高めたい
だけど貯金もしたいし、
節約もしたい
そして副業も頑張りたい
なんていうワガママブログです
いいね
や読者登録お待ちしております。
いいね
や読者登録
をしてくださった方
ありがとうございます
ゆるゆる主婦みいこです
(笑)
11月の家計簿まとめました
(おそすぎ…
)
今回実は頑張ったことがありまして
なんと外食費0



すごい


これなら絶対黒字



って思っていました…
11月、、、赤字でした
その原因について、まとめてみましたー
では恒例の家計簿公開です
★食費…8万1878円
内訳
外食費かけてないからー
と
思ってあまり食費の予算考えずに
色々買い込んで食べちゃった
食費にかけすぎた…
これがそもそもの第一原因
★医療費代…1万2887円
これが第二の原因
みいこは普段の予算に
医療費は全く入れていません。
つまりこれ全て赤字だおーん
なぜこんなにかかったのかというと
息子のインフルエンザの予防接種
7000円
(赤ちゃんは2回打たなくちゃいけません)
そして、11月は実は私自身の体調が絶不調で病院に何度もお世話になりました
原因不明のじんましんが2週間治らず、
親知らずが虫歯になり、
胃腸も調子が悪くなり…
自分自身のインフルの予防接種も
お金がかかって
私だけの薬代と病院代で
まさかの
1万5887円
我が家の家計簿ルールでは
医療費は1万超えるまでは
自分のお小遣いから
というルールなので、
1万5887円−1万=5887円
家計簿計上なのです。
お小遣いも減るし、
赤字だし…
医療費恐ろしやー
それ以外は大体いつも通り。
★日用品…1万1381円
内訳
★交際費…950円
★レジャー…1640円
交際費は親戚へのプレゼントの送料
レジャーは
紅葉を見にいった時の入園代&駐車場代
ここもまぁ予算は組んでなくても許容範囲
★衣類…7871円
寒くなったのでヒートテック買ったのと
主人のスーツのクリーニング代
うーん。これ予算組みしないとなぁ
★携帯代…1万7219円
★水道光熱費…1万178円
★家具…5800円
(冬用のカーペット購入)
というわけで、
11月の支出合計は
今回の赤字の原因は
外食費を抑えてた代わりに食費にかけてしまった
予算に医療費を全く入れていなかった&
予想以上に医療費が高くなった
でした
子どもの予防接種とか
やっぱり毎年受けるだろうし、
予算に医療費も入れておかなきゃ
と思いましたー
予算、もっかい組み直し考えよーっと
ではでは


おこづかい副業できてます
まずは目指すは毎月1万円
皆様もちりつも貯金しましょう







というところも


