こんな日が来るなんて〜と、なんだか妙に感慨深い今日このごろ…
今年に入ってから、保育園からランドセルのカタログをちょこちょこもらっていて、
(前の保育園ならあり得なかっただろう…)
ランドセルって本当ピンキリで、こだわったら沼ること間違いなしだな…と思っていました
それがまさに私のきょうだいんとこで。
親がこだわり過ぎちゃって、ショールームだの、オーダーメイドだので、
本当に子どもに必要なもの?子どもが選んだもの?って感じのランドセルになった
言わなかったけど恐らく2桁いってたね。笑
それもまぁラン活ってことで、各家庭で満足したのならいいのかなとは思うけど…。
わが家は超一般的な家庭なので、こだわりもなく市販品にするんだろうと思っていた。笑
むっちゃんには、小学生になるときに自分のランドセルを準備するということを、フワッと説明していて、
イオンに行ったときなど、これがランドセルだよ〜と何度か見せてきました!
先日実家に帰省したときに、うちの両親からランドセルを買う費用をいただいてきて、
それがあわわわなくらい入ってたもんで、こりゃちゃんと選ばなくてはと気を引き締めておりました…。
もらいっぱなしでは申し訳なく、両親にはお返しに大好物の🦀を贈りました。笑
今日も保育園からランドセルのカタログをもらってきたものの、なんかこう本革だのクラリーノだの、そこをこだわるつもりはない!みたいな。
どのカタログ見てもしっくりこない。
私が使うものじゃないもの、本人に見せて気に入ったものにすべきだよな(きっと見た目重視)、ということにした。
どんなランドセルがいい?と聞くと、「イオンでみたやつだよ!」とのこと。
ん?どれだ?
よくよく話を聞くと、この色がいい!と言ったランドセルを背負って写真を撮ったことがあって、それに決めていたとのこと
さすが私の子!!!!!
ブレない、直感型、ハッキリしてる!!!
と、写真を見返したところ、2024年の4月にランドセルを背負った写真があった🎒
そこからブレずにいたのか!!!!!
個人の特定に繋がっても怖いので、ざっくりですが、ピンクベージュのランドセルです
メーカーはCMもしてるような大手の定番品!
色がむっちゃんのほわんとした雰囲気にとても似合っていて、めちゃくちゃいいと思いました
ということでラン活終わりました
細かいこと悩まなくて良かったし、多々無理してるわけでもなく、予算内でおさまったし言うことなしでした。笑
じつは私たちの勤めている会社で従業員販売をたまにやるのですが、ランドセルもこの対象なのです!!!
めちゃくちゃ助かるーーーーー
去年から担当者から営業受けていて。笑
ランドセルは従業員販売で買いなさいと
ありがたいことに取り引きのある大手メーカーのランドセルなら、何でも対象になるの!
もちろんむっちゃんのランドセルも対象
きょうだいの子も同い年だから、こだわりなかったら一緒にどう?って聞いたらもちろん!と
(オーダーにしたきょうだいとは別の者です。笑)
従業員販売を待ってだから、ちょっと時期からは遅くなっちゃうかもだけど…。最近のランドセルの購入時期って5〜6月がピークなんですって!!
人それぞれでいいと思うけどね
うちはブレずにのんびり注文しようと思います