風邪続く | むっちゃんの育児記録♡楽しいこと優先で!

むっちゃんの育児記録♡楽しいこと優先で!

不妊に悩みチョコレート嚢胞手術を決意→1年後に女の子を出産♡
2020年生まれのひょうきんな愛娘むっちゃんと、土日祝ワンオペ!せっかちなアラフォーママが繰り広げる、どたばた育児ブログです◡̈


サムネイル
 
ご訪問ありがとうございます


自己紹介は こちら から







ここは体調の報告ブログになったのか?笑





いつぞやの発熱の後、喉の痛みだけ取れなくて、なんとなく鏡で喉を見たら…





はっ!扁桃腺が白い!!!





私数年に一度はやるんですわ、扁桃炎。





前回は挙式の2ヶ月前にやってしまい、腸炎も併発して本当に最悪だったえーん激痩せした。笑








今回は軽症な方だったと思ったら、今度はいつもおなじみの咳喘息。





かかりつけだった呼吸器内科は、先生の対応に?なところがありずっと変えたかったので、この機会に違うところに行ってみました。





評判通りなクリニックでしたが、待ち時間なんと2時間で待ちくたびれました。





具合悪い時に行っちゃいけないところ。笑





でもすぐに咳喘息は治ってやっと体調戻ったなーと思っていたのも束の間…。








先週ずーっと喉の痛みが取れなくて、クリニックでもらった炎症を抑える薬も効かない。





毎日痛みが増して行き、これは細菌感染が怪しいなと思いつつ、忙しくてクリニック行けないえーん





咳喘息のときに使う吸入薬、使用後にしっかりうがいしないと喉や口内にカビが生えるのよ。





たぶんうがい足りてなかった…。





喉痛過ぎて、耳や顔も痛くなる始末。








仕方なく今日、かかりつけの耳鼻科に子連れで行く覚悟だったのに、





急に入ったタイヤ交換!友達のお父さんの車屋さんに依頼してるので、今日どう?みたいな感じで急に決まる。笑





めちゃくちゃお世話になってるので、迷惑かけたくなく、今日でも全然大丈夫です!とお返事してしまった真顔





こうなったら意地でも自力で治してやる!と、副鼻腔炎のときに処方されて、風邪で飲むのをストップしていた抗生物質を自己判断で飲んでみる(マネしちゃだめ!)








あれ、痛みが引いたぞ。

続けて2回飲んでみたらほぼ痛みなくなる。





抗生物質すご!もっと早く飲めばよかったガーン





本当に久しぶりに体調の良い日でした。





先月からずーっと風邪っぴきです。

治っては移され、治っては悪化し。笑

免疫が働いてません。





風邪なんてほとんど引かなかったのに不安

子育てって時に過酷だよなぁと。

体張って育ててますと自信を持って言おう。笑












さて、むっちゃんもずっと鼻水ぐすぐすです。





2〜3日前から咳も出始めたので、昨日小児科に行ってきました。重めな咳ということでお薬を。





今日は朝からパンを3つも食べて、すごい食べるじゃんすぐ治るわと思っていたら午後から発熱。





午前中、咳は出ていたけど元気だったから、1時間も公園に行ってしまったのよーアセアセ





お熱はそれほど高くないので、本人も動き回っています。寝てたら?と言ったけど無理でしたー拍手








書きたいことがたくさんあるのに、なかなか時間がとれません。





子育て中テレビ見れなかったと母がよく言っていたけど、まさにその時期に入ったようで、最近は幼児番組しか見れなくなりました泣き笑い





夜むっちゃんが寝てから見ればいいんだけど、最近は一緒に寝ちゃうからスマホも見てない。笑








この電気料金値上げの時代に、わが家は昨年よりも1,000円以上値下がりしていまして。





何事かと考えてみたら、夫も私もすぐ寝ちゃうから、夜の電気代がほとんどかかってないの!





ついでに寝かしつけのあとに夫と晩酌したり、お菓子タイムしたりしてたけど、それもなくなったので、その分も食費からなくなり、





夜の摂取カロリーがなくなったので、2人とも3キロ痩せました。笑笑  早寝してるだけなのに!さらに痩せ続けているという泣き笑い





早寝はいいことばかりですな!





でも朝起きる時間は変わらずなのが不思議。

寝過ぎなんだよね…笑

前が寝てなさすぎだったのかな?







北国もやっと桜咲き始めましたガーベラ

長く楽しみたいな!鼻水グズグズだけど、花粉に負けずにお花見楽しむぞー!!