11月4日の TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動のご案内です。
たくさんの方に参加していただきたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=H0wElSatScI&feature=player_embedded
【東京都千代田区】 11.4 TPP絶対阻止!国会大包囲!国民行動(11/4)
日時・内容
平成23年11月4日(金)
12時00分 準備 第二議員会館前
13時00分 国会大包囲!国民行動 第二議員会館前
国会周辺・議員会館前・首相官邸前等での抗議行動
(~15時00分)
※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい
主催
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
チャンネル桜ニ千人委員会有志の会
連絡先
頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222
http://www.ganbare-nippon.net/
チラシダウンロード
http://www.ch-sakura.jp/sakura/20111104_TPP.pdf
★現在、民主党のTPP反対派 山田前農水大臣が頑張っています。


★そして今日のニュース
仙谷政調代行の辞任要求-山田前農水相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011103100260&google_editors_picks=true
民主党の山田正彦前農林水産相は31日午前、衆院議員会館で記者会見し、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題で不適切な発言をしたとして、仙谷由人政調会長代行の辞任を求めた。
山田前農水大臣 素晴らしい

仙谷は辞任するべき

ついでに、TPP交渉途中離脱もできる・・・と嘘をついている前原もどうにかしてほしい。
今回ばかりは、民主党ですがTPP反対派の山田氏を応援します。
山田氏がおっしゃるように、超党派で400人規模のTPP反対大規模集会を開いて、交渉参加を阻止してほしい

★マスコミによるTPP捏造報道(10月31日テレビタックルでも取り上げられた)

ほとんどのマスコミが、TPP参加の経済効果GDPが2.7兆円増っていう報道をしています。
既に知っている方も多いけど・・・これって1年じゃなくて10年間で2.7兆円なんですよ!!
マスコミはこの「10年間で・・・」というのを報道せず、1年間に2.7兆円の経済効果があるように装って報道しています。
10年間で2.7兆円・・・と正しく報道したのは、悪名高い「朝日新聞」だけだったとか・・・

このことは、フジテレビの「トクダネ!」に生出演した京大大学院准教授の中野剛志氏もおっしゃっていました。
http://www.youtube.com/watch?v=RCy2MwcD7dM&feature=player_embedded
★TPP参加をするために、農家への戸別所得補償を3兆円増やすことを検討
農業予算3兆円増=関税撤廃の影響試算-農水省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011102800350
農林水産省は28日、環太平洋連携協定(TPP)参加などで主要農産物の関税を全て撤廃した場合、国内農家を支援するため、農業予算を3兆円程度増額する必要があるとの試算をまとめた。消費税に換算すると1.2%程度増税が必要になる計算。
農水省は昨年10月、主要農産物19品目の関税を全て撤廃した場合、国内の生産額が4.1兆円程度減少し、食料自給率が14%程度に低下するとの試算を公表済み。今回は、同じ前提条件で、農家を保護するためにどれだけの予算が必要になるかを追加的に算出した。(2011/10/28-11:46)
TPP経済効果が10年間でGDP2.7兆円増の試算なのに、農家への戸別補償が年間3兆円増って・・・

ちょっとありえないんですけど・・・。これあまりにふざけた話です・・・

子供でもおかしいのに気づきますよ?
10年間で2.7兆円しか経済効果がないのに、10年間で30兆円ものバラマキをするんですよ?しかも、国民の税金からです。
日本人バカにするのも、ホントいいかげんにしてほしい

★TPPがいかに危険かはこちらのサイトを★
サルでもわかるTPP ← クリック
★【衆議院議員長尾敬代議士より、緊急要請文】
以下コピペです・・・。
昨夜長尾敬議員より連絡があり。明日、TPP総会が開催され、その際国会にて使用される署名簿になります。統一の署名を作成して頂きたいとの連絡を受け、FBのチャットグループにて相談。FB、及びFJは協力して以下の文章を取りまとめました。
PDFファイルです。
http://sns-freejapan.jp/date/yousei-TPP.pdf
web署名は、(というよりも匿名のものは)国会では重視されません。請願、陳情であれば法的な手段になりますが「直筆」となりますから、郵送のみの対応となってしまいます。
※FAXでは請願・陳情はできません。投票に近いものですから、複写がNGなためです。FAX送信後、機械の中にあるのが原本です。つまり送信されたものは複写です。そもそも送信ボタンを連打して、筆数を増やせるのであれば大問題です。
しかしながら、郵送する時間はありません。
明日がTPP総会です。そこで「FAX用」の統一書式を作る流れとなりました。請願・陳情ではなく「要請文」となっています。
TPP総会までに長尾敬衆議院第2会館事務所までFAXをお送りください。
FAX:03-3508-3830
印刷できないかた、ネットプリント番号があるそうです。
セブンイレブンでネットプリント→署名を書き入れて→FAX
をよろしくお願いいたします
[署名用紙]
TPP参加に対して反対を求める要請文
http://sns-freejapan.jp/date/yousei-TPP.pdf
[送付先]
長尾敬衆議院議員東京事務所
FAX 03-3508-3830
[ネットプリント番号]
42494460
(ここまでコピペ)
※本人の許可があれば代筆でも可。
FAX締切は11月2日正午だそうです。
(追加情報)
ひのもと情報交差点
【緊急拡散希望!】TPP交渉参加に反対する要請文にご協力のお願い。11/4が山場です!(FAX番号の下4桁は3830です。間違えないよう確認してください) ← クリック
今日私は、抗議電話やメールをしました。
首相官邸と国民新党と自民党に電話。自民党にはメールもしました。明日もう一度抗議するつもりです。
TPPは国民新党の亀井さんも大反対しています。党としても反対しています。
たちあがれ日本・公明党・社民党・共産党が反対のようです。
自民党も反対派が多いようです。
みんなの党はTPPに賛成しています。
民主党は上記で述べた山田前農水大臣を始めとした反対派がいます。
国民の声を聞かず、国内での議論も尽くさず、TPPに交渉参加しようとする野田総理にぜひ反対の声を届けてほしいと思います。
今日官邸や、自民党・国民新党に電話して聞いたら、たくさんの反対の意見が届いていると言っていました。阻止するためにできる限りのことをすると言ってくれた党もありました。
抗議は、数が多いほど効果があります。
電話が苦手な方は、メールでも効果あると思います。
時間があまりありません。皆さんのご協力をお願いします。
自民党本部
TEL 03-3581-6211 https://ssl.jimin.jp/m/contact
国民新党
TEL 03-3239-4545 http://kokumin.or.jp/index.php/pages/contact_us
首相官邸
TEL 03-3581-0101
民主党や他の野党にもできる方はお願いします。