そういえば‥ 
ブログ始めてから4ヶ月。
1度も登場させたことがなかったのですがタラー

我が家にはカメさん🐢が4匹います。


これはお迎えして少ししたくらいのころです。正確な年齢はわかりません。性別はオス1匹、メス3匹ときいていましたが、成長過程でメス3匹のうちの1匹はオスだったことが判明。

ニシヘルマンリクガメというそうです。

完全に同居人Mの趣味です。カメも色々いますが、この子の甲羅の形とか色とか模様の入り方とかがお好みだそうです。

その後、個体差はありますがみんな大きくなったので、カメさんのお屋敷を増やして、2匹づつで同居させました。
でも、結構前からですがオスのカクカク運動が激しすぎて、そのカタカタ音にミミがビクつく時があるんですガーン

ほかのカメさんがストーカーばりに追いかけ回され、ストレスで元気を無くしたりしてましたもやもや

それで、オス組、メス組に分けたんですが、オス同士でまさかのカクカクアセアセ
Boys Loveでもオッケーなんですか⁉︎ポーン

まじでやめさせてくださいプンプン
と、Mにお願いしたら‥

♂♀ペア×2にガーン

だめでしょハッ
子供産まれたらどうすんのー‼︎ 
と思ったら、カメさんにも相性があるんですね。

発情してるのはオス1匹だけ。もう1組のペアは発情なしで仲良くしてますニコニコ
でも、いつオオカミに変身するか心配ですうずまき

さて、問題のオスですが求愛行動なのか相性が悪いのか、メスの頭や腕を噛んだりするもんでメスが負傷してしまいましたガーン

というわけで、またまたMに対応をお願いしました。

すると、新たなお屋敷が追加され、こっちのペアはそれぞれ独身住まいとなりましたギザギザ
贅沢ですね。
でも何でかな‥
オスもメスも相手が居なくなったらちょっと元気が無くなったように見えますえー
メスのほうは落ち着けてるだけかもしれないですが‥

カメのことはあまり良くわからないので、エサをあげるくらいしか関わりはないんですけど、それでも近くに行けば寄ってくるし、元気がないとか伝わるものですね。

とりあえず、ミミのビクつきは減ったので良かったです照れ
ちなみに、ミミは1階、カメさんは2階にいるので対面したことはありませんチュー