こんにちは!

関東在住。2歳の娘がいる

ワーママ(時短勤務)まるですニコニコ





さて、週後半ですねグー




最近些細なことでイライラしてしまったり、
仕事や育児に身が入らなかったり、
なんだかモヤモヤしている気持ちがありました汗うさぎ



仕事もさほど忙しくないし、
自分では自覚がないんだけど、
知らず知らずのうちにストレス溜まっているのかもはてなマーク







ということで、
コーピングリストを見直して
気持ちをリセットしたいと思いますピンク音符





コーピングリストとは?
 ストレスを感じた際の自分なりの対処法や工夫をリスト化し、まとめたものです。ストレスを感じたとき、すぐにコーピングを実践し効果を得るためには、事前にコーピングリストを作っておくことが重要です。(下記サイトより引用)



https://www.armg.jp/journal/327-2/






〜私のコーピングリスト〜


<行動編>

⚫︎宅トレ

⚫︎宅ヨガ

⚫︎スイーツを食べる

⚫︎カフェで手帳タイム

⚫︎ブログを書く

⚫︎スチーマーで肌ケア

⚫︎友達とおしゃべり

⚫︎美味しいもの食べる

⚫︎娘とハグ(旦那も)

⚫︎映画みる

⚫︎洋服、化粧品を買う

⚫︎パンこねる

⚫︎床を拭く

⚫︎パックする

⚫︎本を読む

⚫︎自然にふれる

⚫︎1人の時間を作る



<認知篇>

⚫︎周りの人に感謝する

⚫︎私は幸せと言う

⚫︎人と比べない

⚫︎お出かけの計画を妄想する

⚫︎娘の笑顔を思い浮かべる

⚫︎自分の気持ちを言語化する





ざっと浮かぶのはこんな感じでしょうかおねがい

早速今日パック買ってきて、

スチーマーを娘が寝たあとにやろうピンクハート





あと、コーピングリストを書き出してみたら

最近モヤモヤしていた理由に気がつきましたグー




「人と比べない」




これだ真顔




最近、友達と会う機会が多くて

とてもリフレッシュできて楽しいけど

友達から色々な話を聞いて、

知らず知らずのうちに、自分と比べていたことに気がつきましたタラー




例えば、




友達の旦那は家事(育児)が得意で

率先して家事(育児)してくれる。


とか、






友達のお家は注文住宅で

オシャレ&素敵で羨ましい。


とかとか、







友達はバリキャリで

仕事でも評価されている。



とかとかとか。







最近旦那にイライラしてた理由も納得。

他人は他人、自分は自分。

(よそはよそ、うちはうち)




わかっていても、度々比べてしまうことがあります泣き笑い




でも、友達には私が羨ましいと感じる部分があるかもしれないし

言ってない悩みだってたくさんあると思う。





それに

自分にあるものを考えたら、本当に贅沢なくらい恵まれているんだよねにっこり







きちんと稼いでくる健康で温厚な旦那がいて、

可愛い可愛い元気な娘がいて、

マイホームやマイカーがあって、

育児に理解のある会社で働くことができていて、

それなりに好きなものを食べて買うことができる。





自分の身体が健康なことだって、

当たり前のことではない。






私は負けず嫌いな性格で、

昔から人と比べてしまうことがありました。





もちろん羨ましいという感情は、

自分を高める上で必要だし、

前向きなエネルギーに変えられるのであればいいと思うんだけど、




私はもう少し、

自分の幸せに目を向けて

人と比べず

目の前のことを全力で楽しむ






ことを意識してみたいと思いますピンクハート







ぜひ皆さんも、コーピングリスト作ってみてくださいおねがい