フロントで荷物を預かってもらい、自転車🚲を借りて出発。
とりあえず、ホテル向かう途中に見かけた田中一村記念美術館を目指してみることにしました。
曇だったけど、なんとか天気は持ちそう。
海沿いの道はとても気持ち良いです
しかーし、2、30分漕いだところで上り坂に差し掛かり、かなりヘトヘト。
地図アプリで見たら、美術館はまだまだなので、早くも諦めました
途中、ケンムン村を過ぎたあたりか…山間に赤い鳥居⛩が見えたので、お参りして元の道を戻ることに決めました。
綺麗な青空が広がっていたとは
自転車でヘトヘト、こちらの神社もかなりの登りで更にヘトヘトな私は貴重な晴れ間に気付いてませんでした。
由来を読んだら、観光客が気軽に立ち寄ってはいけないお宮さんだったのではないか、そんな気持ちになりました。
でも、奄美に初めてきたのでこちらのお宮さんでご挨拶だけさせていただきました。
ここは由緒ある土地柄で、太平洋と東シナ海が見える場所だそうです。
お宮さんでお参りを済ませ、また来た道を戻ります。
湿度がわりとあって、しかも自転車をめちゃ漕いだので汗だく💦
しまった、Tシャツを持ってきてない
ということで、ハートロックへ向かう途中、Tシャツを買いにお店に立ち寄りました。
こちらのお店は、代官山にもあるそうです。
Tシャツと山田珈琲の豆🫘を購入し、世田谷出身のオーナーさん?に奄美情報を教えてもらいました
コーヒーの袋もかわいい

山田珈琲さんは、空港の近くにあるそうです。
帰りに時間があったら、行ってみようかな
