昨日と今日はACLS習得に行ってきました!


参加者は20人弱で3つのグループに分かれて演習と座学を行い、それぞれテストがあって合格したら資格がもらえます。


私のグループはドクター3人と看護師2人のグループ!みんな研修医でやんぐ

看護師は循環器の私と脳外科の方でした。



一日目


午前は座学とBLSの復習からです☻


その後、VF/VT,PEA,徐脈のアルゴリズムの演習


すごい緊張して行く前は嫌だと思ってたけど、やってみるとなぜか楽しい!


みんなで試行錯誤?これしまーす!あれどうするー?失敗したから次はこうしよう!みたいなのが楽しいです。


病棟で急変シミュレーションってのがあってそれと今回の演習が似ていたのでとても助かった!


2日目

頻脈のアルゴリズムのあと、患者さんの状態がコロコロ変わる実施試験さながらの演習!頻脈で同期除細動しようとしてたらVFになったー!わー!同期ボタン消して!150Jにしてー!みたいな大騒ぎしながらやりました


実技試験も筆記試験も一発合格だったょー❤わぁい❤


実技試験の後、インストラクターの先生に、性格的にインストラクターに向いてると思うよ!とっても良かった!


もしよかったらサポートするから連絡して!って名刺もらった他の人にもしてるのかもだけど嬉しいかぎりだょ、向いてるとか言われるとこの仕事頑張ろうと思うよね


充実した休日でしたドキドキ



試験勉強彼氏と一週間会ってないけどそれも解禁だぜー❤



ほったらかしにした私に対して、打ち上げしようね、とか優しい言葉を掛けてくれる彼氏、大好きだー!


バッチはナース服に付けます❤


{05E8D30E-4277-4BE5-9EF7-0796CFD67F92:01}