義実家の少し悲しいお話 | 3児の介護士パパと保育士ママの子育て日記

3児の介護士パパと保育士ママの子育て日記

家族構成→介護士パパ、
保育士ママの低賃金日記
5歳男の子と4歳女の子、
2歳男の子

旦那に派手に不倫された話や
ヤバ職場な話…
子どもの話し…など
さまざまなことについて
記録として書いてます!!






旦那がてんかんになり
働けなくなり4ヶ月…

簡単にいうとてんかん発作+
精神病も重なってしまい
なかなか仕事復帰が難しい状況になり
今に至ります


そして6月中旬あたりから
ゆっくり仕事に戻っていこうかなと
前向きな話で進んでいる
ところであります


でも黙ってても支払いは毎月
やってきます

なのでせめて家賃を削って
旦那の実家に住もうという
話になったのですが…


こっちに来なと義実家はいうものの
いざとなると
荷物が増えること、散らかることが
嫌なようで
あまりいい顔はされませんでした

少しでも出費を減らして
義実家にお金を入れれたらなと
思っていたのですが

あまりにも毎日色々と言われることで
(子どもがうるさい
荷物が散らかる
光熱費払え…等々…)


それでわたしも8時間フルで働いて
帰ってきて子育てをして…で
綺麗を維持できなかった部分も
あるのですが

それで旦那と義実家が喧嘩をして以降

⚫︎私たちのご飯は一切作らない⚫︎
(それまでは作ってくれていて
私がいる土日は私たちが作っていました)


ということにもなり…


アパートの解約を辞めることにしました



キッチンも思うように使えず.で
子供達には毎朝パン、
夕食も仕事が終わるのが遅く
買い弁や外食、
私の実家でご飯を食べさせてもらったり…と
していました



そしてアパートを解約しないと決まった瞬間
荷物を運んで持って行って…や
片付けて早く持って行って…と
言われるようになりました。




旦那はまたいつ発作が起きるか
わからない状況、
わたしもできることはしているつもりの中で



なんだか
心ないなと思ってしまいました
(私が甘えているだけかも
しれませんが…)


もう少し暖かく見守ってくれたら
嬉しいのになと正直思ってしまいました