定期検診と公園* | *悠々自適*

*悠々自適*

田舎で暮らす三兄弟の母*
呪術廻戦にハマり数億年ぶりにオタクはじめました。

こんにちは晴れ


今日もとってもキレイな空クローバー







午前中、川崎病の定期検診行き、
帰りは公園に寄ろうね~!と末っ子と約束していましたうさぎのぬいぐるみ


定期検診は問題なく終わりひと安心花 





公園は貸切状態!ニコニコ

スポ少のお友達に偶然会い楽しそうに遊んでいました気づき

母同士も話に花が咲きます音符 
クラブのこと、子供のこと…
残念ながらクラブは辞めると言っていましたが、、
今日お話出来てよかったなと思う。


最近小学校でもクラブ内でも色々あって…
考えさせられます。
六年生、思春期の入口、
繊細で複雑で賢くもずる賢くもなるんでしょう。


親に出来ることとは?

突然の保護者会が昨日あり…

学校に丸投げ、責任を全て負わせるような発言をされている保護者がいて…
それを援護する保護者もいて…
何だか違うなぁと思ってしまった。。
こんなこと思う私が間違っているのか…?
何が正しいのか分からなくなるほど責め立てられていた学校側。

でもさ、
子供たちのことは親が責任を持つべきでは?
学校内のことは先生にお任せしていいと思うけど
子供のメンタルケアまで先生にして貰おうなんてどうして言えるのか、、
親がメンタルケアしようよ?
逆に親は何をしているの?

先生たちが守ろうとしているものを暗に察してあげられないのかと…
ため息がでてしまう。。

 
 はぁ、、







今日は暑かった~オエー
帰ってからシャワー浴びました煽り 



なんだか平和すぎて…自分が平和ぼけしてしまったのかもしれないな。。


みんな肩の力抜いてさ?
それぞれ事情があることを想像してさ?
ゆったり構えてみませんか?



なんて言える雰囲気ではなかったけどね。
泣き笑い