今朝、地震があったね❕ それで目が覚めた。

あんなに揺れたのに、あれで震度3……。

私の住んでるマンション、けっこうヤバいかも。

3・11以来、揺れのたびに建物が弱くなってる気がする。

首都直下型地震なんかきたら崩れちゃうのではないかと恐怖❕

午前中には和歌山でも地震があったし、怖いね。

大地震への秒読みが始まっているのではと不安です。

 

今、『イザベラ・バードの日本紀行』を読んでます。

明治時代の初期、日本の農村、特に僻地(へきち)はものすごく貧しかったことを知り、驚く。

男は褌(ふんどし)のみ、女は上半身裸、子どもたちは真っ裸。

そして、不衛生な環境で暮らしているために

全員、何らかの皮膚病を患(わずら)っているくだりを読み、驚愕❕

そんなに貧しかったの⁉ そんなに⁈

大昔から都会と田舎の経済格差って大きかったんだ……。

町のまずまずの暮らしと僻地の極貧生活。

だから515事件も226事件も起きたのだと納得。

事件を起こした兵隊たちは農村出身者が多かったという。

戦争や争いや紛争などの全ての原因は“貧しさ”にあると思う。

生きていても地獄なら死ぬのを覚悟で闘うのではないかしら。

貧しさの蟻地獄から抜け出せるなら、一か八(ばち)かの賭けで銃を取るよね、多分。

 

娘は今日、有休を取って彼氏と動物園デート。

いいですね、若いって。毎日楽しそう。

娘の将来のためにも大地震は起きて欲しくないのだけど……

でも絶対起きるんだよね、大地震。

問題はそれがいつ起きるかだけど、そればっかりは誰にも分からない。