気づけば1月もう20日!

遅すぎですが、あけましておめでとうございます✨✨


年明けから北陸で地震があって、まさに北陸は地震が少ないから引っ越ししよう!、、と書いていたので、すごく動揺していました。

ブログにも何と書いて良いかわからず、、。


日本に地震がない場所なんてないんですね。


富山や北陸は周期が千年単位で長いだけで、活断層もあるし、過去の歴史を振り返っても大地震はきているみたいです。


そう、年末の話し合いで、3月に北陸に引っ越しすることが決まってしまいましたー


愛媛に住んで4年、、。


愛媛が大好きになり、少しだけ人間関係も広がって、連絡を取り合う人もできてきた頃ですが、、。


愛媛にきて妊娠、出産をしたので、2年間は引きこもりみたいな感じで育児に没頭していましたが、

あとの2年はいろんな場所に出掛けて楽しかったです!


瀬戸内海の島々や、グランピングもしたし、柏島や、高知、香川にも行って(徳島だけは行けてないです💧)四国満喫しました!!


愛媛の松山は何より、雨が少なくて、お天気の日が多く、雨が降っても晴れたりとか。天気予報もあてにならなかったり、南国というかんじでした。


そして海がたくさんあって、とてもきれい✨

場所によっては沖縄に負けていません。





愛媛の海は、生き物がたくさんいて、最初はヤドカリで感動して飼っていましたが、ワタリガニや、ボラ、エビ、フグなどいろんな生き物をみて、楽しかったです✨


冬はあったかいし、夏は涼しく、台風もこなくて、、なんて最高なんだ!!目がハートと思います。

親戚がいたり、ここで生まれ育ったら一生住みたい県ですね。


そして、次は地元の関東に戻りたい一心でしたが、旦那さん実家の北陸へ💧


北陸は雪国。寒そう⛄️💦

しかも夏は日本一くらい暑くなる場所で。

冬は道路凍結、スタッドレスタイヤ買うとか。


なんか、こんな南国にいて環境についていけるのかな😵


関東から気候のいい愛媛にきたときも、自分では気づかなかったのですが、環境に慣れるまで1か月くらい両腕に蕁麻疹が出たりしました。


不本意な引っ越しってかなりストレスなんですよね💧


本当、転勤族の制度なくなればいいのに、と思います。

子どもがいなかったらまだ旅行みたいで楽しいけど、いきなりの転校や、引っ越しは、妻や子どものメンタルストレスが大きいです💦


しかも、今、製薬業界は悪化してるらしく、

住宅手当、支度金、単身赴任手当も下がり、地方は11万よりオーバーした物件も借りられず(前は自腹でOKだったので、多少気に入ったらいい物件を選べた)、

5人家族で11万以下の家賃の賃貸なんて、ろくな家がないんです😭

(上限は会社によりますが)


東京や都市は17万とか18万とかもう少し上限も高いのですが、5人家族だと今や17万の物件もなかなかないですね💦

(賃貸は2LDKが多いし、古い、狭い、不便ならある)


そうなると、いい家に住むには購入しかないのですが、今は価格も高いし、購入したら単身赴任になるし。。


転勤族の励みは、家賃補助が出て、わりといい家に住める!とかだったのに、それもなくなったら本当にイヤですよね💦


主人の実家のそばに引っ越しするのはかなりイヤですが、このまま転勤族続けても、家族バラバラになったり、微妙な家しか住めないなら、本当に給料安くなっても、転勤がない職業がいいなと思いました(T-T)


わたしは、北陸に2年〜5年住んで1億くらいたまったら、その後は関東に家を買おうと思っています✨✨


でも北陸に住んで気に入ったら一生住んでもいいかなとも思いますが、わからないですねー。


関東が大好きで戻りたいのですが、地震リスクが高いので、いろいろ考えると地方の方が空気もきれいだし、水もきれいだし、物価は安いし、子育てには良さそうです。


でも、四国よりは関東に近くなるのでたくさん遊びに行きたいと思います😌


あと2か月、四国を満喫したいと思います✨✨

引っ越しはいつも胸がぎゅっとなるくらい寂しいですねー😢