Sちゃんは生まれて数日からずっと添い乳でおっぱいが大好きです。
本当におっぱいが大好きな子でした。
こんなに、おっぱい大好きな子はじめて!というかんじで、昼間ひまになったら、おっぱい、お風呂でもおっぱい、夜間は今だに3.4回は授乳してます。
3人目だし、ずーーっと、飽きるまで授乳を続けようと思っていました。
でも、ついに決意しましたー。
理由は、夜間の咳による嘔吐です。
Sちゃんは気管支が弱いらしく、風邪をひくと咳が長引きます。
夜間の添い乳が咳や気管支に良くないのかも、、
とはうすうす感じていました。
でも、風邪が治ると変わらず添い乳をしてしまっていて。
今回また風邪をひき、おとといから夜間、咳き込んで嘔吐しています。
たぶん、添い乳がよくないんだなぁと。。
今日、小児科で先生からも、
「咳しているときは、寝ながら飲むのはよくないから、これをきっかけにやめてもいいかもしれませんね」
という言葉をいただき、
よし!Sちゃんのためにも夜間断乳しよう!!
と決意しました。
夜間だけなのは、急に昼間もやめてしまうと、きっとおっぱいが張ってしまって、乳腺炎とかになってしまいそうで大変だからです💧
まずは夜間やめて、昼間だけにして、昼間も来月あたりにはやめる、、という作戦です。
そして、おっぱいには絆創膏を貼ろうと思います。
さっき、ためしにアンパンマンの絆創膏を貼って、
「夜はおっぱいもねんね、ないないしようね」と話したら、
泣いたりはせず、「アンパンマン!」と喜んでいるかんじでした。
さて、今日からどうかな
私の心が折れないといいのですが。。
水、木、金、土、日、、、
勝負です