土曜日に発熱して、日曜日の朝は37.6度まで下熱しました。

お昼くらいから足にぽつぽつ発疹が目立つようになりました。


発熱するたび発疹がでるので「またか〜」と思いましたが、夜にはおしりのまわりがひどい発疹で!!😱


足もみるみる増えて、指先やあごにも発疹が!


これはいつもの発疹ではない!


と、思い月曜日の朝に小児科に行きました。

案の定、手足口病でした赤ちゃん泣き


画像のせます↓








写真に撮ると、ややマイルドになりますが、結構ひどい部類に入ると思います。


おしり、足、手、目の際や、鼻の入り口まで発疹が、、😱


保育園に朝、おやすみの電話をしたら、

「何人か同じクラスで発熱と発疹が出ています〜」

とのこと。


また保育園、、!!😱


しかし、


3人育てた経験からいうと、、


保育園行っても行かなくても、風邪ひく子はひきまくるし、ひかない子はひかないんです。


でも、やっぱり保育園行ってる方がもらう確率は高い、、と思います。



夏休み明けからすごい仕事モードで、やっと最近仕事できるなぁ!なんて思っていたけど、、。

やはり、、。


手足口病、あまりに痛々しくてかわいそうです。

そしてわたしももらってしまい、身体がつらくて🥲


幸い自分に発疹はでていませんが、すごく強い菌らしく、家族全員にうつり、全員、鼻風邪をひいています😱


夜中は、起きまくる子どもたち。


鼻風邪は夜中、咳になるんですよねぇ。

苦しくてむせて起きたり。


Sちゃんは喉の口内炎が痛いのか、

身体がむず痒いのか、めちゃめちゃ起きるし、

ずっと家にいるせいか、毎晩夜中に1.2時間遊び出す→寝坊 というサイクルに。


しかも、明日からまた義理両親がくるガーン不安


義理両親に会うタイミングで家族風邪ひくのは偶然なのか、、?


いつもすごい大変なんですけど〜💦


これ以上悪化しないといいし、他の兄弟や大人に発疹が出ないことを祈りますお願い



ちなみに、手足口病でご飯が食べられないときはミルクが飲めていればいいみたいです。久しぶりにマグにミルク作ってあげました。

すごく嬉しそうに飲み干して安心しました✨

メロンとウエハースは食べたのでしばらくは喉にやさしい食事にします。



これは自分への励ましも込めて、、、


看病ばかりで辛くなるときもあるけど、子どもはどんどん強くなっていく。1歳のときがやっぱり一番風邪多いかな!

でも2歳、3歳、、と確実に減っていきます。

4歳にもなると年に1回発熱するくらいになるし、、大きい病気しなければ大丈夫!!がんばろう乳幼児の母たちグー✨✨