もう今さら、、ですが、東京3日目を書きます。



Sちゃんの熱は朝には下がり元気になりましたおねがい

次男は下がりませんでした💦

チェックインのギリギリまでホテルで休み、ちょっと熱がさがって午後からは次のホテルに行きました。


ディズニーランドホテルです。

はしゃぐ子どもたち!次男もうれしそう!


チェックインまで時間があったので、悩んだあげくごはんを食べるためにランドに入園しました。


待ち時間なく「北斎」に入れました。

日本食レストランです。何回もランドに来たことあるけど、北斎は初めて入りました。


しかし、次男はご飯を食べず、疲れてまたベビーカーで寝てしまいました。


1時間待っても起きないので、次男をそのまま寝かせ、わたしと長男とSちゃんはランドに行きました。


ディズニーランドって景色だけでもすごく好きです✨


しかし、マスクして、抱っこ紐で歩きまわるのは暑い。。

ファストパスもなく、すべてのアトラクション並ばなくてはいけない。(最短でも20分)


↑チェックイン後に翌日使える宿泊者限定の乗り物1回分使えるファストパスチケットを人数分もらいました💧宿泊当日に行った場合は使えない💔


でも、せっかく来たからにはと、20分待ちのイッツアスモールワールドに乗りました。


安定のかわいさでした💕


暑すぎて長男も限界に。1時間ほど遊びホテルへ。

(次男はその間ずっと寝ていました)


ディズニーランドホテルは、ディズニーランドそのものでした✨

他の提携ホテルとはやっぱりレベルがちがいました〜。


エレベーターもミッキーが「3階だよ!」とかいうし、

ステンドグラスがところどころに散りばめてあって素敵!


お部屋も、


家具のひとつひとつ、壁紙から絨毯まで芸術作品のようで、ディズニー!


洗面台もお風呂もタイルから鏡の淵までアート。


こういう、壁とかに埋もれたテレビにあこがれます。


だんだん、

「こういう家に住みたい!」

「うちのマンションのエレベーターもミッキーの声にしたい」

「ミッキーの形のもので家もそろえたい!」

とか思えてくるから不思議です。。


いつも思う。

ホテルでの悩みは子どもによる電話のいたずらです。


このホテルは電話線が子どもの手の届かないところまで伸びず、

「あ〜〜〜やめて〜!」ガチャガチャ!と何回繰り返したことか。。


ホテルからの景色もやっぱりディズニー!!



提携のオフィシャルホテルは、パーク側、海側、と分かれていて、パーク側といっても、

工事中の裏側がどーんと目の前にあっての小さなパークだったり、

目の前に広がる工事や駐車場からのパーク!だったり、、ですが、

ディズニーランドホテルは目の前!✨✨

変な工事や裏方は見えません。


はじめて泊まりましたが、やっぱりいいですね✨


わざわざ飛行機に乗ってディズニーにくるなら、やっぱりケチらずこういうホテルに泊まらなくては、と思いました。



今回、次男が突発性発疹だったため、(そのときはわからずでしたが)少しも楽しめない、、といったら嘘になりますが、

ふだんよりは全く楽しめない状況で残念でしたが、

またみんなが、元気な時に行きたいなと思いました。


余談ですが、ディズニー帰りの舞浜駅ってちょっと嫌ですよね。夢の国からだんだん現実になっていくかんじ。

満員電車で、お土産袋もだんだん重く感じられて、電車の椅子に座れたら爆睡。

カップルだったらミッキーの袋持ってるのに疲れてケンカしたりして。。


いろいろな思い出のディズニーです😂笑笑