舞浜に泊まるにあたって、どのホテルにしようか本当に悩みました。


なぜなら良いホテルがたくさんあるからです✨


大好きでよく行ったのはシェラトングランデ東京ベイ!子連れには最高でした爆笑


でも今回はあいてなくて、新しくリニューアルされたニッコーグランド東京ベイにしよう!となりました。


このホテル私が千葉や東京に住んでいた頃にはなかったはず、、🤔


なぜなら、我が家は、舞浜のホテルオークラベイで結婚式をあげたからです!

式場選びにいろんなホテル巡りましたが、リストにはなかったなぁと。


だから行ってみました✨


コロナだからか?夏休みなのに、宿泊費激安でした。

5人家族で朝食つきで35000円くらいだったかな?

しかもラウンジ付きのフロアで。



着いた瞬間からテンションがあがる可愛さでしたラブ


リゾート感たっぷりですね。



お部屋は、洗い場つきお風呂タイプのニッコースーベリアルームにしました。

ツインにエキストラベッドで3台です。

ベッド幅は140cmなのがよかったです飛び出すハート

(他のフロアのスーベリアルームはベッド幅が110cmや120cmのようです)


子連れには洗い場つきお風呂助かります✨


洗面所や脱衣所は狭かったです💦


洗面所と脱衣所の広さ、かなり大事なのでこの点でこのホテルにはもう5人家族では泊まらないかも💧と思いました。他はよかったけど!


お部屋からパークが見えました✨


次男もホテルに着いて楽しそう✨よかった、、



ラウンジが利用したくてニッコーフロアにしたのに、

16時半でパティシエが作る焼き菓子食べ放題のティータイムは終わっていました。

(チェックインが16時だったからもっと急げばよかった、、)


でも、17時半からのカクテルタイムを待つことに。



しかし、赤ちゃんってホテルとか大好きですよねおねがい

高級っぽいところに来るとテンションが上がるのは大人も子どもも一緒のようです。



カクテルタイムは手毬寿司とか、サンドイッチとか、お腹を満たすようなものがたくさんありました。


ここで山盛り食べれば夕飯いらないんじゃないか??とか思ってしまいましたが。。



夕飯は予約していたホテル内のレストランに行きました。

レストランでの写真はなし。

次男がやや元気がなくなってきたのと、Sちゃんが大変だったからです笑い泣き

このライトアップされた空間がかわいくて、きれいでたくさん写真をとってしまいました。


こういうソファがほしい✨




でも、こんな素敵なホテルに来ても次男のことが心配でたまりません。夜には熱があがらないだろうか?


心に憂きを抱えたまま、いちおう来たから写真を撮ったりして楽しんでいました。


しかし、2日目の夜、Sちゃんのおててがあったかい、、、


まさか、、測ると38.2度😱😱😱


これはうつるやつなのか?!



その日、夜中にはアツアツになり、きっと高熱で夜泣きのSちゃんを対応しながら、

次男も夜中にはまた39.6度まであがり、


「本当に明日、愛媛に帰ろうか、、でも、高熱で飛行機乗れるんだろうか??コロナは陰性だったけど本当にそうなのか?旅先で病院に行った方がいいのか?」


など頭の中、ぐるぐるまわり、、


「だから、やめとけばよかったんじゃないか、この時期に東京に旅行なんて、、!真夏だしコロナだしに無理ですって断ったのに。。何かあったら誘った義実家のせいにしてやる!」


↑など後悔の念が浮かび、夜な夜な帰りの飛行機変更を調べたりしていました。

(でも変更不能の飛行機。発熱によるキャンセルはいいけど、発熱による変更はおそらくダメ)


さてホテルからの景色は、、



こんなかんじです!

ディズニーランドホテルやスペースマウンテンが見えます。

結構きれいでした✨✨


発熱した次男とSちゃん、心がざわざわしたまま3日目のステイへと続きます。


明日、Sちゃんの熱が下がらずぐったりしていたら、本当に病院に行くか帰宅しようと考えて眠りました。。