今はSちゃん、寝返りをマスターして、まわる、泣くを繰り返しています笑い泣き


もう機嫌よく目が離せるのはバンボに座っているとき

だけですチュー




今週は火曜日からうちに義理母が泊まりに来ていました。


はーー長かった!!笑い泣き



いつも平日にくるので、

なんでもない平日に来て毎回幼稚園休ませるのもどうかなぁと思うので、わざわざ祝日を挟んできてもらいましたが、

2日間は幼稚園ありの普通の平日だったので、朝のお弁当作りのバタバタから、

義理母の朝ごはんの用意、昼間の2人きりの状態回避のための息子の通院、そしてコンロが壊れて業者を呼んだり、すごく疲れましたー笑い泣き



この疲労感、なんなんだろう、、。

家に義理母がずっといるだけで疲れる。。

義理母もすることがなくてリビングに立っていたりするし。

きのうとか夜疲れすぎて頭痛がしましたゲロー



一番の疲れの原因は、Sちゃんが義理母に懐かないこと!


もう、抱っこしたら大泣きです笑い泣き


5か月になったばかりなのに、もう人見知りをしているようで、パパ、ママ以外はダメみたいで😢


義理母だけダメなのかは他の人なら大丈夫なのかはわかりませんが、4日間いて、最後まで慣れませんでしたえーん


だから、泣いても抱っこもしてもらえず。。


義理母がいても、赤ちゃんも見れないため、わたしがSちゃんおんぶして、子どもたちの世話もする😅😅😅  

なんか、やること倍増。


Sちゃんも疲れたのか、耳から臭いがして、今日耳鼻科にいったら外耳炎になっていました😱





でも、無事、お食い初めもおわりました✨

梅の花でしました。


デパートの中じゃない梅の花は初めて行きましたが、お庭があったり、なかなか立派でした✨


写真を額に入れてくれたり、すごく丁寧でしたが、料理に時間かかりすぎて、1時半から3時半までかかり、息子たちが飽き飽きで大変でした💦




義理母は県外なので年に2.3回遊びにきますが、いつも胃が痛くなるような真剣な話をしにきます真顔


相続の話、未来の話、仕事、今のままでいいのかとかいう話、いつか地元に戻ってきて看取ってほしい話。

そしてだいたいはお金の話をしています💧


お金持ちなので、会うたびに大金を持ってきます。

出産したときは、出産祝いで子どもたち一人100万円持参してぶっ飛びそうになりましたポーン


義理母に合うとお金の価値がわからなくなります


そして自営業でサラリーマンをややバカにしているので、私たち夫婦を常に下に見ており、プレゼントやお歳暮を送っても、

「本当にいいから!無駄なお金を使うな!」とかいわれてしまいます。



社長からみると、息子がサラリーマンしていることがとても頼りなく心配なようです。


わたしたちは私たちで幸せなのになぁといつも思うけど。


お金をたくさんもらうことはうれしいけど、義理実家からいただくのは複雑な気持ちになります💧


とはいえ、子育てにはたくさんのお金がかかる!

高学歴、高年収ともいわれているくらい。。

何もいわずに甘えておくのが今はいいのか?



さて、義理母も帰ったし、今日はゆっくり寝て(Sちゃんは最近夜4.5回起きるけど)、土日はゆっくりできるといいな照れ




感染症対策におすすめ↓





やっぱり良い授乳クッション↓






幼稚園児、子ども用おすすめマスク↓


個包装なので鞄や車の中の予備にも😷