きのう、産後3日目に無事退院して、産後ケアセンターに移りましたキラキラ


産後ケアセンター、利用しない方も多いと思いますが、めちゃくちゃいいですラブラブ


自宅帰ると家事やらなんやらワタワタすることも多いけど、病院の延長の生活ができるのて、3食でて、シャワーをゆっくり浴びられて、赤ちゃんのお世話に徹して、寝られるときに寝て、、という生活ができますおねがい


1か月くらい入っていたいくらいですが、最長7日なので、5泊して、残りの2泊はまた疲れたときに利用しようと思います照れ



さて、4日目ですが、赤ちゃんは今のところおっぱい飲んで、寝てを繰り返していて、泣き止まなくてどうしよう!ということはまだないです。


これからなのか?それとも育てやすい子なのか?


過去の経験では、産後4日目くらいから夜寝れない日がでてきたり、かと思えば飲む量が増えてきて、夜間4時間寝てしまう日がでてきたり、、というかんじだったような。。


産後4日目からわたしも育児疲れもでて、メンタルやられて、むくみもバンバンで、、ていう感じだった気がします。

昨日まで大丈夫だったのに、今日からむくみ発生しています!


今わたしの方は、母乳がやや軌道にのってきて、やたらお腹が空くようになりましたびっくり


産前産後、そんなに食欲なかったのですが、ようやくご飯が美味しくてたまらない!✨という気持ちが戻ってきました。


夜間は、今のところ同室で、1時間半から2時間おきに授乳しています。


よく起きるし眠いけど、おっぱいを飲めば寝てくれるので、ぜんぜん楽です!!本当なんていい子なんだ✨



退院のとき着せたベビードレスです。




Amazonで買いましたが、生地もサイズもちょうどよく、本当に可愛かったですキラキラ



楽天でも売っているみたいで、ポイントもつくし、楽天で買えばよかったかな💧とも思いました。



あと、産後思ったこと、、


6月生まれって暑いか寒いかよくわからなくて、赤ちゃんに何着せたらいいかわからなかったんです。


だから、短肌着と長肌着を4枚くらい買って、あとは半袖ロンパースを買っていたのですが、新生児は長袖の2WAYオールが3.4枚くらいないとだめなんだなって気づきました。


だから追加であわてて旦那さんに西松屋で2枚買い足して着せています。


長袖で、おくるみをしても暑くないみたいで(病院だからなのか?)短肌着に長袖2WAYオールを着せています。

(もう少ししたら短肌着に長肌着でも良さそうだけど、、)


今3枚でギリギリまわしていますが、すぐ暑くなるし、買い足すか迷いますアセアセ


あと、入院中のパジャマ、4枚買いましたがわりとギリギリでした。

毎日洗濯物取りに来てもらわないと2枚洗濯物わたして、1枚母乳で汚れたら、着替えがなくなります💧


今そんなかんじです😅


赤ちゃんは少しづつ、目を開けている時間が長くなってきて、すでに生まれたときから顔が変わってきました。


貴重な新生児期間、楽しみたいと思います☺️💕