早くも明日で退院します。


本当は生後4日目で退院なのですが、一日早めてもらいました。

そのまま産後ケア施設に入る予定です


明日は朝から赤ちゃんとわたしの健診をして、黄疸をみたり、採血や尿検査などして、問題がなければ退院となりますニコニコ


あっという間だったなぁ。


今回は面会禁止だったから、正直なところ、早く退院したい、、なんて思っていました。

息子たちの夢を見たり、、。

我ながらすごく意外です!


面会があるとあるで、忙しいな、、休みたいな、、なんて思ったりするけど、まったくないと、本当に閉じ込められてる気分、、。


コロナだから仕方ないんですけどね。



赤ちゃんはだいぶ元気に泣くようになりました爆笑ピンクハート


おっぱいがはってきて、痛いので、葛根湯を処方されて飲んでいます。


昨日は夜間1時から預かってもらったけど、今日はがんばってみますグーキラキラ


だって、「預かって下さい」って、めちゃくちゃ言いにくいです。。


正直入院中しか休めないので、産後、夜間は寝たいんです!


おっぱいとかは、昼間と退院後にいくらでもできるけど、夜間あずかって、眠ることは病院でしかできないから。。


でも、すごくいいにくいし、夜間こそ授乳を!という風潮があります。


そして、母として、赤ちゃんをナースステーションに預けるうしろめたさ、、失格感、、。


そして、「預ずかって下さい」といったあとの助産師さんの態度でめちゃくちゃ傷ついたりします。


「え〜夜間おっぱいあげた方がいいと思うよ」

とかいわれたり、

「退院後、どうするんですか?夜間シッターでも雇わないとやっていけないですね」

とかいわれたり。


過去にそういうトラブルがあったので、「夜間預かって下さい」って向こうから言われない限り、いえないですタラー


変な言われ方すると、余計眠れなくなって、

ナースコールをして「やっぱり赤ちゃんを返してください!」なんてことになるので。



だから今夜はがんばりますキラキラ


眠れるかな、どうかな。




お祝い膳でしたラブラブ



息子たちは今日、運動会でした。


この運動会のためもあって、計画分娩をして出産と運動会がかぶらないようにがんばったんですキラキラ