きのう病院で子宮頸管が25mmといわれてから、旦那さんにも話し、
「じゃあここ2週間くらいのことだからゆっくり横になってて!!」
と、今日は率先して家事や子どものお世話をしてくれました
子どもたちは昼間からベッドに横になってる母を見て、少し不安になるのかグズグズしていました
しかし、安静にというものの、どのくらいか??がわかるようでわからず、こんなときの助産師ひさこさんの動画を見ました
動画によると、、海外では切迫早産という診断でも安静指示はなく、48時間張り止めの薬を点滴して終わりとのこと!
安静に関するエビデンス、科学的根拠はないそうです!
日本の産婦人科の治療方針は古いままなのだとか。
古いままでも赤ちゃんに害はないから変えないとか。
そうなんだ〜、じゃあふつうに日常、動き回ろっとと思いましたが、
動画のコメント欄を読むと、切迫早産で入院して退院した翌日に産まれてしまったとか、海外は医療が進んでいてNICUがある病院がたくさんあるけど、やはり日本では安静が一番みたいなかんじで。
なので、よくわからないけど、普通に家事はして、あとは横になる、をしようと思いました。
そして今日、、
今日も朝から張っていて、(だいたい寝起き張っています)朝ごはん食べて、いつもながら食後に苦しくなって、
横になりたいけど子どもたちがお腹に乗っかってくるので横になれないまま、張ったまま掃除などをして、10時半くらいに旦那さんが子どもたちを連れて公園に行ったので、そこから横になりました。
午後も旦那さんが子どもたちを連れて買い物に行っているあいだ、横になっていましたが、夕方起き上がったとき、驚くほどに、身体が楽でした
いつもは夕方になると、息切れしながら肘をついて夕ご飯の用意をして、
トイレにいくとお股はなんだかパンパンに腫れていて、いかにも下りてきているかんじがして、お腹はきゅうきゅうでした
しかし、ゴロゴロしていた今日はお股ふわふわで、お腹も軽くて、夕方なのに股に下りてきていないかんじ!!すごい!!と感動しました
そして、きのうの夜は10時くらいから8分間隔で張りが1時間以上続いていましたが、今日はさっき張ってから30分以上張っていません
やっぱり安静にしてだ方がいいんだ!という結論に至りました
海外は指示が雑なだけで、後期になったら指示なくてもしんどくて横になって休むのはあたりまえだからいちいちいわないのかな??
でも、切迫早産になって、安静にしていた人と、動きまわっていた人、安静にしていた人の方が元気な赤ちゃんが産まれているとかそういう統計はないそうです。(動画いわく)
きのうは堂々と横になれる、うれしいーー
と思いましたが、横になる生活も続くとつらいですね。
まだ1日でたかだか2週間ですが、もっと早くから切迫早産で安静にされている方の気持ちを考えると、本当に精神的にも肉体的にも大変だなと思います
やっぱり家ぐちゃぐちゃだと気になるし、動きたい!
休みの日は子どもたちと海行ったりしたい!
抱っこしてあげたい!と思ってしまいます。
そして、横になると暇なので、スマホ見て、買い物止まりません
今日は母の日と自分の来週の誕生日にこじつけて、クッションカバーと香水を買ってしまいました
クッションカバーって、なんだかんだずーっと使えるし、ちょっと高くてもいいかと、、。
バニラの香水、本当に癒されます
ロールオンタイプをお風呂あがりにつけていますが、香水本体はもっていなかったので、旦那さんに「誕生日プレゼント欲しいのクリックしといて〜」といわれたので購入!!
バニラ好きな方には本当におすすめです。
育児がんばれます
あとは、コンビミニで夏服を
5月9日までのセールとクーポンにつられて、子どもの夏服をいろいろ買ってしまいました
衣替えをしたら、長男は120サイズの夏服が少なくて、次男は長男が着古した100サイズがなんだか薄汚れていて、、、。
100サイズは着る期間が長いので、お下がりばかりの輝きを失った服を着せるのがかわいそうで
着れなくもないけど、新しい服着せてあげたい!みたいなかんじで、まとめて買ったらそれなりの金額に。。
なぜか、買い物欲が止まらなくて、今は長男出産前に買ったリュックが汚れたので新しくしようとリュックを選んでいます。
そして次は、結婚8年目のソファーのへたりも気になりだして、中に入れる追加のウレタンを買おうと目論んでいます
なんだか、産前に家の状態、身の回りを整えたいという欲なのか、買い物が止まりません。。