来週から9か月
わたしはなんだか勘違いをしていて、9か月になったら臨月なのかと思っていましたが、36週から臨月なんですね。
忘れていました!
勝手な想像で、ゴールデンウィークあけたらもう産まれる!とか思っていましたが、予定日は6月13日じゃん!と思い直し、急いで入院準備とか産後対策をしていましたが、もうしばらくはゆっくりしようと思います。
今日はベビー服の水通しをしました

水通しといっても洗濯機で洗っただけですが。。
しかも洗濯機にパパや子どもたちのパジャマ入っていて、「あ、最初から一緒かぁ、、」と悩んだものの、いずれみんなのものまとめて洗うし、いっか!と全部まとめて洗濯しました。
女の子の服、はじめてでかわいい

癒されます
もう、ぜーんぶピンクで


水通しをしたら、あとは生理ナプキンとペットボトルのチューブを買ったら入院準備は終わりかな。
入院準備おわったら、家でこまごました仕事をして、なるべく出かけないようにしようと思います。
わたしは出産前、運動まったくしないで2人産めたので、今回も運動しないつもりです

破水や陣痛がきたら計画分娩できないので。
ただ、里帰りも親のサポートもないので、家事で動きまわりますが。。
最近は、お腹がよく張るようになりました。
今回まったく張らなかったので助かりました

過去の自分の妊婦健診の記録をみると30週くらいからNSTをやってるみたいだけど、今回の病院は検査らしい検査は、本当にごく普通のエコーくらいで何もしません。
費用もだいぶ安いけど、少し心配

気づいていないことがあるんじゃないかと。
でも、病院や先生や赤ちゃんの生命力を信じて、無事に元気に生まれてくることを祈ります
