今日は健診で、赤ちゃんは推定1630グラム。
順調でした
わたしの体重は2週間で1キロ増えていてまた怒られました
1キロなんて、トイレとか朝ご飯とかで変わるレベルの話だし、いちいち腹立つけど、もう気にしないようにします!
そしてバースプラン。
一番の問題はコロナでした。
わたしは転勤で地方にきているため、知り合いが県内にいないので、入院中は県外から義理母にきてもらう予定でした。
できれば計画無痛分娩で、予定日の1日か2日前に義理母に来てもらって、万が一破水したときに子どもたちを見てもらえるように考えていました。
しかし、
県外者と接したら2週間病院に入れないという決まりがあるようで、入院前に義理母に来てもらうことができないようです。
来てもらうとしたら38週の2週間前に来てもらってくださいとのこと。義理母は仕事をしているため、そんなに長期間こられません。
なので、出産日も運がよければ旦那さんが立ち合いできる!というかんじになりました。
昼間に計画通りに出産できた場合のみ、旦那さんは産後すぐの赤ちゃんを抱っこすることができるそうです。
夜間や急なお産になった場合は、旦那さんの立ち会いはできず、入院中、赤ちゃんにもわたしにも会うことができないそうです。
退院後、一度帰宅して産後ケアセンターに入ろうと思っていましたが、県外者の義理母に会ったら産後ケアセンターに入れないようなので、病院からすぐに産後ケアセンターに行くしかなさそうで。。
コロナめ〜〜〜!!!
産前産後めちゃくちゃじゃないか!!
しかも、義理母に手伝いにきてもらった場合は、2週間健診も受けられないみたいで。
産後に2週間健診なんてあったっけ?と思いましたが。
しかも、そのあと、またまた県外から実母に来てもらったら1か月健診も受けられなくなるので、できれば1か月たってからきてもらって下さい、とのこと!!
大変なのは、産褥期なのに、、。
県外者てそんなに危険なのかな??
むしろ県内もコロナめちゃめちゃ出てるし、一緒じゃん!!
そして、予定日の2週間前にPCR検査を受けられるとのこと。
少し前まで必須だったらしいのですが、今は希望者のみでいいそうですが。
「今のところ全員受けてます」
「ドクターは慎重派なので、なるべく受けてほしいそうです」
「検査を受けなければマスクで出産になります」
などなど聞いて、「じゃあ、、受けます、、」
といいましたが。
正直あまり受けたくないです。。
偽陽性か陽性でたら、子どもたちも幼稚園いけなくなるし、産後もめちゃくちゃなる!!
無症状でも陽性の人がいるから、念のための確認らしいけど、偽陽性がでる場合もあるらしく。
偽陽性でも、陽性がでた場合は、すぐ入院で転院になり帝王切開になるみたいです。
無症状で、陽性でていきなり帝王切開って、わたしのメンタルついていけなそうです。。
無症状ならあえて検査うけなくてもいいと思うけど、
全員検査うけていて、わたしだけ「コロナかもしれない妊婦」として入院中扱われるのもやだなぁと思います。
産前産後のこの子どもの預かり先どうする?みたいな問題って、いつも精神不安定になります。
しかも今回コロナ問題まで。
しかも、今日幼稚園のスケジュールをもらって、ちょうど38週半ばに、幼稚園の運動会があるようで。。
その日に産むことになったら旦那さん昼間でも立ち合いできないし、なんでよりによって6月に運動会があるの〜!!
運動会のために、計画日を運動会以降にずらすか?
でもそんなの賭けです。
前日に破水したら結局立ち合いも運動会もなしになります。。
でも一番は2人の子どもたちがとても大事。
子どもたちに不安な思いをさせたくない。
運動会もわたしはいけないかもしれないけど、できれば行ってあげたい!!
出産はわからないですね。
なるようにしかならないけど。
「里帰りせんで、こっちで出産するって決めたんなら、覚悟決めないと。非常事態やからね!!
2人のお子さんはパパがおらんといけんけど、ママには助産師がおるからね!」
この言葉が印象的でした。
いざとなったら一人で、助産師さんとがんばろう
泣くかもしれんし、無痛分娩もできないかもしれんけど、ただ無事に赤ちゃんが産まれることだけを祈ってがんばろう(方言ってうつりますね、、)
、、そう思えた自分は2人産んで、少しだけ強くなったのかもしれないと思いました。
実際わからないけど