最近また母親と電話でケンカをしました。

うちの母は厳しいんです。すごく。
だいたい頼みごとは手伝ってくれないし、自分でやりなさい!というタイプ。

よく産前産後とか、お手伝いきてくれたり、産後は休んでいなさい、っていってくれるお母さんがいるってきくけど、ただひたすらうらやましいですキラキラ

そ、そんなやさしいお母さんがいるんだ!て思います。

うちは産前産後めちゃくちゃ厳しいから横になると怒られるし、動かないとダメと言われていましたタラー
だから今回もなんの支援も頼まないつもりですタラー


でも、うちの母は母なりにやさしさや愛情は注いでくれているんだと思います。
ただマイペースなので、自分が注ぎたいときに、という限定で。

こちらから何かお願いすると、たいてい嫌な顔されます。
今回もちょっとしたお願いごとしたら、めちゃくちゃ不機嫌になって怒られました。

母と娘はけんかしますね。。

私もいい加減学習して、母には何も頼らないようにしたいと思います。
もうすぐ38だし笑い泣き




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



話は変わって、東京では車はあまり必要なくて、むしろ駐車場代は高いし、道は混んでいるし、不便でもありました。

だから18年くらいペーパードライバーだったのですが、田舎では車がないと行きたいところにだいたい行けませんアセアセ

バスなど調べて行けばいけるかもしれないけど、本数も少ないし、すごく大変です。

そして、今まで子どもとの移動をすべて自転車でしていたのですが、前チャイルドシートが3歳までで。

下の子はもうすぐ3歳!!

乗れなくなるのは時間の問題ですガーン

そして3人目も生まれるとなると、自転車の4人乗りとか危なすぎるので、ついに車の購入を検討しています。

もう田舎暮らしで3人子どもがいたら、車なしではどこにも行けません。。。

車を買うのと、その都度タクシーに乗るのではどちらが安いか??とも考えました。

頻度によるけどタクシーが安いかもしれない。

でも、送迎すらもう自転車は無理かもとなるとやはり、車は必要なのかも。。

みんな当たり前のように、車を乗りまわしていて、本当にすごいなと思いますキラキラキラキラ

わたしもそのうち車を運転して出かける日が来るのかなぁと楽しみでもありドキドキです。

ディーラーのキッズルームふたご座

おもちゃはないけど。児童館みたいに広いですキラキラ