明日で5か月、という日に次男ついに寝返りしました








いつものように頑張っていたら、腕を軸にしてゆっくりと起き上がれていました

おめでとうーー








最近、次男の夜泣きが悪化しています

生後2か月から朝まで寝ていた手のかからない次男でしたが、
RSウィルスをした4か月くらいから日によりますが、一晩に2回は起きるようになってしまいました。きのうは4回おきました

授乳時間じゃないのに泣いてるときの気持ち、久しぶりに思い出しました、、。
時計をみて、まだ1時間!?
まだ30分しかたってないじゃん
!

という衝撃。
まだリビングにベビーベッドなので、
何回も泣かれると、そのたびに立ってソファに移動してあやすの大変。。
寝不足です。゚(゚´ω`゚)゚。
先日、はじめて3人寝を実現しましたが、
寝る前は喜んで一緒に寝たい、といっていた次男への暴力も悪化したので、ひとまずまたリビングで次男とわたしで寝ることに。
長男はパパと寝たいといっていますが、内心はママがいいのか?と思ったり、わかりません。
3人寝は夜中20回以上うすら意識で起きましたが、リビングよりなぜか疲れがとれていました

やっぱり、夜中に布団から起き上がって、立って抱っこして電気つけてソファで授乳って疲れるのかも、、。
これから冬に向けて寝室のことは考えないといけない課題です

とりあえず、今夜も起きたら困るので寝ます
