おとといまでは、わたし、長男、次男の3人寝室がベッドとベビーベッドで寝て、パパはリビングにお布団で寝ていました。
寝かしつけは、次男が寝てる間に長男を寝かしつけるという方法。
でもタイミングよく次男が寝てなかったりするのでまだまだ悩み中です
おととい夜は、授乳→寝る→置く→泣くを繰り返していたら、
長男がもぞもぞ起きてしまい、ヤバい
と思ってリビングに避難して次男をあやしていましたが、長男もフラフラ寝ぼけながらリビングまで歩いてきてしまい、さんざんな夜になりました
長男は寝室に戻して、パパに赤ちゃんを抱っこしてもらい、長男を寝かしつけしたあとに、リビングで赤ちゃんをあやしました。4時くらいでした
1時半からはじまって、ずっとベッドでねないので、胸の上に抱っこして寝たり、添い乳したり、腕まくらしたり、寝不足きわまりない日でした
長男の保育園があるから昼間寝て回復できたけど、保育園も今日でおしまいなので、
今後は寝不足でもお昼寝できないし、心配です(T-T)
おとといそんなことがあり、全員寝不足になってしまったので、
きのうはリビングにわたしと赤ちゃん、寝室に長男とパパにしてみました。
寝かしつけは、パパが帰宅していないので、
リビングに赤ちゃんをベビーベッドに寝かせて放置、寝室で長男とわたし2人で寝かしつけ。
長男寝たらわたしはリビングへ、という方法。
きのうは長男が眠かったのでこれでうまくいきました
赤ちゃんが途中で泣き出したけど、ちょうどよくパパが帰ってきてくれたのでフォローしてもらいました。
リビングで赤ちゃんと2人は楽でした(^-^)
夜も授乳2回しましたが、すぐ寝てくれて、何より泣いてもまわりに気をつかわなくていいので、気持ちが楽でした
これでうまくいったらいいけど、
毎日同じようにうまくいくとは限らないので、その日その日で良いやり方を見つけていきたいです

明日は1ヶ月健診
2人育児されている方、旦那さん遅くて1人で寝かしつけする場合どうしてるんだろう??
ほんと聞きたいです