先週の金曜日の朝になんとなく、手足が熱いな〜と思って熱を測ってみたら37.8ありました。

 

発熱!?とびっくりしましたが、その日はお盆で祖母の家に行く予定があったため、

バタバタと支度をし、出かける前にもう一度測り、37.4だったので、

大丈夫、きっと暑さのせい、と判断し、出かけてしまいました。

 

なんとなく不機嫌だな〜と思っていましたが、場所見知りと、車長時間のせいかな?

と思い、あまり気にしませんでしたが、2時ごろ熱を測ると38.5

 

 

朝より上がっているガーン

 

でも、きっと眠いのかも、排便するからかも!と思っていましたが、排便後測ったら、39.8ガーン!!

 

これは、もう暑いとか、眠いとかじゃない、、具合いが悪いんだ、、ガーン

 

どんどん、どんどん不安になり、ああ、どうしよう、どうしたんだろう。。とすごく憂鬱に気持ちで帰宅しました。

 

 

帰宅後、ご飯はそこそこ食べるも、ぐったり。

 

すごく具合いが悪そうで、熱も38.5〜39.4くらいをウロウロ。

 

なんとかお風呂に入れて、寝かせても、やっぱり、寝苦しいのか、ちょこちょこ泣いて起きる、の繰り返し。。

 

水分補給と検温を繰り返し、9時に40度を超え、これは夜間救急??と

深刻に、、。

 

 

最近、川崎の幼稚園で発熱して数時間で亡くなった園児がいたというし、

心筋炎という恐ろしい病気かもしれない、、えーん

 

どんどん、どんどん不安になり、夜間救急に電話するも、金曜日だからか、混雑していて事務の人が医師に伝える、というやり方での対応。

 

いろいろと症状を伝え、「高熱で苦しそうなら受診してください」とのこと。

 

それでも、とりあえず、今は細切れでも寝ているし、夜中に病院に連れて行くのもかわいそうだし、余計具合いが悪くなっちゃうかも、、と思い、

朝まで様子を見ることにしました。

 

 

朝いちばんで小児科に駆け込み、1時間待ちで、喉に水泡ができている、

「夏風邪である、明日、手、足に水泡が出れば手足口病」

というお話を聞けました。

 

 

熱はあるものの機嫌は良くて、良く遊び、ご飯もいつもより少ないですが、食べていました。

 

発熱から3日目の次の日は解熱し、37.3くらいに下がりましたキラキラ

 

とりあえず、一安心イエローハーツよかった、よかった!と思っていましたが、

3日目、4日目機嫌がどんどん悪くなっていきましたガーン

 

とにかく、すぐ泣く、気に入らないことがあると、止められないくらい、錯乱状態のように泣く、泣き続ける!

 

お昼寝もお風呂もギャン泣きえーん

 

ご飯も痛いのか、あまり食べなくなりました。

 

手足に水泡がないので、手足口病ではないし、なんだろう??とネット検索すると、

 

ヘルパンギーナという夏風邪の症状全く同じだったので、

 

そうなんだな〜と納得しました。

 

 

そして、4日目、旦那さんに感染ゲロー

 

本当に困ります。うちに病人がふたり、、笑い泣き

 

 

はーくんはグズグズ大泣きの中、具合いの悪い主人はずっと寝ているし、

いらいらいらおーっ!おーっ!

 

イライラしてごめんね。。と思うけど、

 

はーくんが発熱した日もマスクしないで寝て、

夜中も毎日3時くらいまで夜更かしして、、自己管理がなっていなかったんだな、と感じてしまいます。。

 

私は絶対に移りたくないから、マスク、消毒、手洗い、早く寝るを心がけていました。

 

でも、まあ普段ストレスたくさんの仕事だから、お休みの日くらい夜更かししたり、したかったんだよね、、

あと、やっぱり疲れて免疫力が落ちていたんだろうな、、

とおもうと仕方ないですショボーン

 

 

旦那さんは仕事があるし、ゆっくり寝ていてもらいました。

 

 

風邪をひくと、育児が数倍大変になります笑い泣き

 

夏風邪、怖いですアセアセ

 

 

これから症状なくなってからも1か月は飛沫感染などの可能性があるけど、

解熱したら、普通の行動でOKらしいですね。。

 

だから流行するんだな、と思いました。

 

 

明日はもう少し、機嫌が良くなってくれるといいな、、流れ星

 

はーくん、がんばろうねキラキラ

 

わたしはひたすら体調を崩せないので、もうそろそろ寝ますグー

 

 

*久しぶりにパソコンから書いたのでちょっと文字の大きさとか変えてみました笑