最近は、動き出す前に広い家に引っ越ししようと、家探しをして内見やらバタバタしていましたが、ひとまずやめました(>_<)


都内は高すぎで、3LDKの賃貸がそもそも少ないし、ちょっと築浅、駅近だと20万超えなんですね〜


妥協した賃貸で20万近く払うのも微妙なので、今の家のものを捨てることにしました


引っ越し費用や、アップした家賃より家具を捨てたほうが安い、、。
せつないですが。。


ズイバイはしないのに、立ったりうつ伏せになったりを繰り返して移動するので、扇風機を触ったり、コンセントを触ったり危ないです(>_<)

{4DDF91E7-8B58-450A-8572-7F056E46D2C8}

こういうとき、ダメだよ危ないよ!と、どこまで強くいうべきか悩みます

赤ちゃんに危なくない部屋作りをがんばります


最近は、児童館や、区の遊ぶところに行き、1日一回は遊ばせるようにしています


そうすると夜の眠りが深いです。
逆に行かなかった昨日は明け方4時から5時まで起きてベッドで遊んじゃっていました


そして今日から5倍がゆにしてみました。

児童館の離乳食講座へ行き、7か月くらいはもう5倍がゆ食べられます!ときいていきなり5倍に。

まだペースト状をあげていましたが、歯ぐきでモグモグした方がいいみたいです。

いきなりの5倍がゆは、ちゃんとモグモグ食べていました

そして今日ストローマグ吸えるようになりました
最初に哺乳瓶あげて、次にマグを渡したら吸うものとわかったようです。


離乳食も、食べが悪かったら少しお醤油やケチャップもいいみたいです!

だんだん普通食に近づいてきてうれしいです


でもバウンザーであげるのはそろそろ限界なので、お食事用の椅子を買おうか迷い中です。

バンボはどうも下を向いてしまうので、離乳食では使えませんー(>_<)

なんか首すわってるのに相変わらずつらそうなんです


あと、手口ナップで口をふいていたら、口がかぶれてしまいました(>_<)

先生によると離乳食後はぬるま湯で流してぽんぽんと拭くのがいいみたいです。


{C459EFCA-DA11-4CE7-9D87-6320C062AED9}

最後に、水天宮にお礼参りにいきました

一年前の戌の日に来て、そのときお腹にいた赤ちゃんとまた来れたことがとっても幸せで、うれしかったです♡

神さまありがとう