きのうは1ヶ月健診でした。
病院は自宅からタクシーでいきました。
日の丸交通の子育てタクシーを利用して、ベビーシートつきで1時間4650円くらいでした!
50分かかったけど、ベビーシートでスヤスヤ。車が止まると泣いちゃうけど。
体重は1キロ以上増えていて、2955g→4154gになっていました
質問は、
顔のぶつぶつは大丈夫か→自然に治る
夜中寝ている時に声をだしている→大丈夫
ミルクを飲んで後など、口の中がネバネバして痰がからんでいるようなときがある、口呼吸をしている→まだ呼吸機能?が安定していないから、そのうち鼻呼吸になる、心配ない
頭皮の赤いところ、首のうしろに赤いところがある→自然に治る
母乳を吐いた後ミルクを足さないほうがいいのか→様子をみる、欲しがれば足す
うんちが4日でていない→2日でなかったら綿棒で刺激、5日目になったら小児科へ
ということで、今朝、粘土のような硬いうんちがレーズンくらいの大きさででていたので、便秘だ!と思い、小児科へいきました。
浣腸をしてもらい、なんとかでました!
でも、こうなってしまう前に、もう少し早めに対処すべきでした
ミルクを変えて便秘がすっかりよくなったので、安心して意識していませんでしたが、
気づけば4日でていなかった、、
そういえば、最近は母乳が増えてきたので、ミルクをあまり飲まなくなったせいかも?
ネット情報によると、母乳のほうが便秘によいという情報もあるけど、
母乳のほうが消化がいいので、カスが溜まりにくく、あまりうんちがでなくなる、、ということもあるみたいです。
でも、便秘をほうっておくと便が硬くなって、出にくくなって、腸閉塞になってしまうと聞いたので、本当にしっかり対策しないとなぁと思いました
小児科の先生は、2日でなかったら、マルツエキスという砂糖水を飲ませること、
綿棒で刺激すること、5日でなかったら小児科へいくこと、といわれました。
1か月健診後、さっそくのお出かけになりましたが、抱っこ紐はまだ練習していなかったので、ふつうに抱っこで、
直射日光が赤ちゃんの肌に刺激になってだめといわれたので、ガーゼおくるみをかけていきました。
今日は8時ごろ沐浴をして、今赤ちゃんが寝ているので、わたしもそろそろ寝ます
病院は自宅からタクシーでいきました。
日の丸交通の子育てタクシーを利用して、ベビーシートつきで1時間4650円くらいでした!
50分かかったけど、ベビーシートでスヤスヤ。車が止まると泣いちゃうけど。
体重は1キロ以上増えていて、2955g→4154gになっていました

質問は、
顔のぶつぶつは大丈夫か→自然に治る
夜中寝ている時に声をだしている→大丈夫
ミルクを飲んで後など、口の中がネバネバして痰がからんでいるようなときがある、口呼吸をしている→まだ呼吸機能?が安定していないから、そのうち鼻呼吸になる、心配ない
頭皮の赤いところ、首のうしろに赤いところがある→自然に治る
母乳を吐いた後ミルクを足さないほうがいいのか→様子をみる、欲しがれば足す
うんちが4日でていない→2日でなかったら綿棒で刺激、5日目になったら小児科へ
ということで、今朝、粘土のような硬いうんちがレーズンくらいの大きさででていたので、便秘だ!と思い、小児科へいきました。
浣腸をしてもらい、なんとかでました!
でも、こうなってしまう前に、もう少し早めに対処すべきでした

ミルクを変えて便秘がすっかりよくなったので、安心して意識していませんでしたが、
気づけば4日でていなかった、、
そういえば、最近は母乳が増えてきたので、ミルクをあまり飲まなくなったせいかも?
ネット情報によると、母乳のほうが便秘によいという情報もあるけど、
母乳のほうが消化がいいので、カスが溜まりにくく、あまりうんちがでなくなる、、ということもあるみたいです。
でも、便秘をほうっておくと便が硬くなって、出にくくなって、腸閉塞になってしまうと聞いたので、本当にしっかり対策しないとなぁと思いました

小児科の先生は、2日でなかったら、マルツエキスという砂糖水を飲ませること、
綿棒で刺激すること、5日でなかったら小児科へいくこと、といわれました。
1か月健診後、さっそくのお出かけになりましたが、抱っこ紐はまだ練習していなかったので、ふつうに抱っこで、
直射日光が赤ちゃんの肌に刺激になってだめといわれたので、ガーゼおくるみをかけていきました。
今日は8時ごろ沐浴をして、今赤ちゃんが寝ているので、わたしもそろそろ寝ます
