最近は、授乳、寝かしつけを8時、9時くらいからして、
よければ10時に寝てくれて、
長ければグスグスを繰り返し11時くらいに赤ちゃんが寝ます。

それから一緒に寝て、早く寝た日は12時に一回目の授乳

遅く寝た日は2時半くらいに一回目の授乳


授乳時間は1時間~すんなり寝てくれないときは2時間くらい。

二回目の授乳は、
早く寝た日は3時半くらい、遅く寝た日は5時くらい。

三回目の授乳は、
早く寝た日は6時くらい、遅く寝た日は8時くらい。


早く寝た日は、もうワンクール寝れて、9時くらいに授乳して起きます
起きたら、布団は干されてしまうので、もう寝には戻れません


遅く寝た日は、8~9時、10時になって、睡眠が足りないかんじです(>_<)


なので、夜は3回朝までに授乳できれば睡眠は確保できるかな~というかんじです。


今は実家で母も早寝なので、これができてるけど
、旦那さんと暮らしたら夜遅くに帰ってくるので、また生活のペースが変わってくるのかな。


昼夜逆転しそうだけど、夜泣きの原因になるらしいので、帰ってからも早寝は変えずにいきたいです

{23FEC48A-AB8E-4291-84CD-454C453C9BAC}